The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

LINE、誤爆送信を取り消しできる新機能が本日から提供開始!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/12/13 13:29
LINE、誤爆送信を取り消しできる新機能が本日から提供開始!

LINEが12月以降に提供を開始すると予告していた新機能「送信取消」が本日から利用できるようなった。LINEの調査では80%以上のユーザーがメッセージの誤送信を体験しているなど、待望の機能が登場した。

ついにLINEに「送信取消」機能が追加!

LINEの「送信取消」機能は誤って送信したメッセージやスタンプを24時間までなら取り消すことができる。1対1でのトークはもちろん、複数人でのフループトークでも24時間以内に送信したメッセージを取り消すことができる。

誤ったメッセージを取り消すには誤送信したメッセージを長押ししてメニューから「送信取消」をタップするだけで良い。取り消したメッセージは両方のLINEから削除される。なお、送信の取消後は取り消したことが通知される。

ついにLINEに「送信取消」機能が追加! ついにLINEに「送信取消」機能が追加!

送信を取り消せるメッセージは24時間以内に送信したテキスト・スタンプ・画像・動画・ボイスメッセージ・URL・LINE MUSIC・連絡先・位置情報・ファイル・通話履歴で既読・未読の状態に関わらず取り消すことができる。スマートフォンだけでなくPC版のLINEでも利用可能だ。なお、Chrome版のLINEでは相手が取消したメッセージは反映されるが、送信したメッセージそのものを取消すことはできない。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO/LINEモバイル11か月前