当メディアではアフィリエイト広告を使用しています

新型iPhone、2019年にUSB-Cを搭載か。充電時間の大幅短縮に期待

bio
Yusuke Sakakura公開日:2018/06/13 7:40
新型iPhone、2019年にUSB-Cを搭載か。充電時間の大幅短縮に期待

Appleが次期iPhoneとiPad向けの充電器と充電に関連するインターフェースを再設計をしているようだ。これにより2019年に発売されるiPhoneにはUSB-Cが搭載されるという。

Appleは2015年に発売したMacBookで初めてUSB-Cを導入した。それ以来、iPhoneにUSB-Cが導入されるとの噂が何度か報じられているが実現していない。

iPhoneにUSB-C搭載でMacBookとの接続が便利に。充電時間も短縮

DigiTimesがアナログICベンダーから得た情報によると、Appleは今年2018年に発売される新型iPhoneにUSB-Cを搭載する計画だったが、充電器と充電関連のインターフェースの再設計はまだ開発段階で発売に間に合わず2019年に延期されることになったようだ。

Appleは2015年に発売したMacBookに初めてUSB-Cを搭載。さらに、2016年にはMacBook Proに、2017年にはiMacにもUSB-Cを搭載するなど対応デバイスを拡大させている。もし、iPhone/iPadにもUSB-Cが搭載されればMacと接続しやすくなり、iTunesによるフルバックアップやデバイスの充電もカンタンになる。

最も大きなメリットは充電時間の大幅短縮だろう。バッテリーの大容量化によってiPhoneの充電時間は徐々に長くなっていて現在は0%からフル充電までに3時間30分もかかってしまうが、USB-Cを利用した高速充電なら1時間30分も短縮される。

iPhoneのUSB-C搭載には課題も

昨年もiPhoneにUSB-Cが搭載されると噂されていたが、確度の高いリーク情報を伝えるMing-Chi Kuoは完全否定した。

理由はUSB-Cがニッチな需要であることやLightningを継続搭載することでMFi認証による収益を確保すること。さらに、LightningがUSB-Cよりもサイズが大きく薄型化を進めてきたiPhoneにはそぐわないとした。ファーウェイの「HUAWEI P20」など一部機種はUSB-Cを搭載しながらiPhone Xよりも薄いボディを実現しているためサイズの問題はクリアになっているかもしれないが、業界標準のUSB-Cに移行すればMFi認証による収益が大幅に減ることは間違いない。

HUAWEI P20はUSB-Cを搭載しながらiPhone Xをよりもわずかに薄い

HUAWEI P20はUSB-Cを搭載しながらiPhone Xをよりもわずかに薄い

なお、今年発売される新型iPhoneでは充電アダプタがUSB Power Deliveryによる高速充電仕様にアップグレードされ、同梱される充電ケーブルもUSB-C – Lightningケーブルに変わることで高速充電をカンタンに利用できると噂されている。iPhoneにUSB-Cが搭載される最大のメリットは充電時間の大幅短縮だと前述したが、この噂が事実であればiPhoneにUSB-Cが搭載されるメリットは限定されてしまう。

DigiTimesはiPhoneにUSB-Cが搭載されれば徐々に進んでいるUSB-C化が一気に加速するとしているが、Androidでは2015年にリリースされたバージョン6.0でUSB-Cを正式にサポートしており、Galaxy/Xperia/HUAWEI/ASUS Zenfone/Google Pixelなど多くのデバイスが既にUSB-Cに移行している。iPhoneがUSB-Cを搭載しても業界への影響はごくわずかで顔認証やノッチ付きディスプレイほどの影響はないだろう。

コメント
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

質問する際は画面にどういったメッセージが表示されているのか、利用機種・OSのバージョンも書いてください。

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています