The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

国内初。古いスマホを最大640GBのギガと交換「スマホギガトレード」がpovoで開始

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/03/08 15:56
アフィリエイト広告を使用しています
国内初。古いスマホを最大640GBのギガと交換「スマホギガトレード」がpovoで開始

KDDIのオンライン専用ブランドpovo2.0にて、スマートフォンをギガに交換する買い取りサービス「スマホギガトレード」が3月8日からスタートしました。

KDDIによるとスマートフォンでデータ容量を交換できる買い取りサービスは国内初とのことです。

トレードコードは有料トッピング扱いに

スマホギガトレードは、スマートフォンやタブレットの買い取り額に応じて20GBから最大640GBまでのギガ(トレードコード)と交換できるサービス。

買い替え時だけではなく、いつでもサイトから申し込んで自宅に眠っているスマートフォンをギガに交換できます(1年間で5台まで)

スマホギガトレードを利用して獲得できたトレードコードは、好きなタイミングで20GB (30日間) と交換可能。トレードコードには入力期限があるものの“余裕を持って設定している”ため、無駄なくギガと交換・利用できます。

なお、povo2.0には180日間トッピングを購入しない場合、または期間内の通話料とSMS送信料の合計額が660円を超えなかった場合、利用停止・契約解除になることが規約で定められています。しかし、トレードコードは有料トッピングとして扱われるため、交換したデータの利用中は、利用停止や契約解除にならないため安心してpovo2.0を利用できるとのこと。

スマホとギガの交換レート

買い取りの対象機種は公式サイトで確認できます。例えば、iPhone 13 Pro Max (1TB)をトレードした場合は、640GB分のトレードコードと交換が可能。トレードコードの入力期限は3年間(1,095日間)となっています。

スマホとギガの交換レートは以下のとおり。レートは時期や端末の状況によって変動します。なお、買い取り金額が83,701円を超える場合は、スマホギガトレードで交換できる最大データ容量となる640GB分のトレードコードを獲得できます。

買い取り金額 還元のトレードコード 総データ容量 入力期限
1~2,700円相当 20GB (30日間) 1回分 20GB 90日間
2,701~5,400円相当 20GB (30日間) 2回分 40GB 90日間
8,101~10,800円相当 20GB (30日間) 4回分 80GB 180日間
18,901~21,600円相当 20GB (30日間) 8回分 160GB 1年間 (365日間)
40,501~43,200円相当 20GB (30日間) 16回分 320GB 2年間 (730日間)
62,101~64,800円相当 20GB (30日間) 24回分 480GB 3年間 (1,095日間)
83,701~84,480円相当 20GB (30日間) 32回分 640GB 3年間 (1,095日間)

スマホギガトレードの利用の流れ

スマホギガトレードの利用の流れは以下のとおり。なお、送付キットは日本郵便の「本人限定受取郵便(特例型)」で受け取り時に本人確認書類が必要になるとのこと。

スマホギガトレードの利用の流れ
スマホギガトレードの利用の流れ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ