Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

最小最薄のFeliCaスマホ「Rakuten Mini」発表。楽天の独自端末

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/14 12:28
最小最薄のFeliCaスマホ「Rakuten Mini」発表。楽天の独自端末

いよいよ10月1日から携帯キャリア事業をスタートさせる楽天が「Rakuten Mini」を発表した。

手のひらに収まるサイズながらFeliCaを搭載するコンパクトスマートフォンで楽天の“独自端末”だ。

“小さい、は楽しい”

楽天はキャリア事業の本格開始に先駆けて通話もデータも無制限かつ無料で利用できる「無料サポータープログラム」の受付を10月1日から開始する。

プログラムの開始に伴い9機種のSIMロックフリースマートフォンを販売するが、楽天の独自端末として「Rakuten Mini」も発表した。

世界最小最薄のFeliCaスマホ「Rakuten Mini」

サイズは106.2×53.4×8.6mmで手のひらにすっぽり収まるコンパクトなサイズ。シンプルなインターフェースと79gの軽量ボディによって親指1本で3.6インチの画面の隅々まで指が届き、片手で長時間操作しても疲れにくい。IP52の防水・防塵にも対応する。

世界最小最薄のFeliCaスマホ「Rakuten Mini」

機能面ではSIMカードを挿入するのではなくソフトウェアで書き換えができる「eSIM」に対応。三木谷社長曰く“30秒で使える”とのこと。画面ロックをカンタンに解除できる顔認証や楽天のVoLTE、「FeliCa」搭載でおサイフケータイも利用できる。

チップセットはSnapdragon 439。RAMは3GB、ストレージは32GB。バッテリー容量は1,250mAh。

さらに、楽天の新しいコミュニケーションサービス「Link」に対応。会場に展示されていた実機にGoogle PlayストアがインストールされていたことからOSはAndroidまたはAndroidベースとなるようだ。

カラーはナイトブラックとクールホワイトの2色。なお、「Rakuten Mini」の販売価格や発売日は発表されていない。

「Rakuten Mini」のスペック

/>
os="Android
9
/>
size="106.2
x
53.4
x
/>
/>
display="3.6インチ|1,280
x
/>
/>
/>
cpu="Snapdragon
439|オクタコア|2GHz
+
/>
/>
/>
/>
コメント
  • Anonymous
    6年前
    実際の販売はいつから??? ショップに行ったけど「順次販売」って言葉でかわされたんだが…
  • Anonymous
    6年前
    やっとまともなスマホが販売されて非常に感動物です
  • Anonymous
    6年前
    RAMが3MBって間違いじゃないですかね?
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      ご指摘ありがとうございます!スペック表の記述に誤りがあったので修正しました。
  • Anonymous
    6年前
    このサイズのスマートフォンを待ってました。  昨今の商品は大きくなる一方で興味有りませんでした。 マラソン、ウオーキングの時に必携の大きさですヨ!  
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Anonymousに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ