The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソニー、「Xperia C5 Ultra」を発売か――ベゼルレスのファブレット

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/02/26 13:17
ソニー、「Xperia C5 Ultra」を発売か――ベゼルレスのファブレット

2年前に海外で先行発売され、日本でも2014年にauから発売されたソニーモバイル製のファブレット「Xperia Z Ultra」の後継機が近いうちに発売されるかもしれません。

ソニーモバイル、「Xperia C5 Ultra」を発売か

「Xperia C5 Ultra」の取扱説明書がリーク

Xperia Blogが「Xperia C5 Ultra」の取扱説明書を入手したと伝えています。

ソニー、「Xperia C5 Ultra」を発売か――5.8インチ、ベゼルレスのファブレット

説明書からは2GBのRAM、1,300万画素のカメラ、16GBのROM、microSDスロットが搭載されていることが確認でき、Xperia Z4で初めて採用されたキャップレスのUSB端子を備えていることもわかります。

The user guide confirms this, as you can see in the snippets below. Specifications confirmed by the guide include a 13MP rear camera (there is no confirmation of front-facing camera resolution, although this is also rumoured to sport a 13MP sensor), 2GB RAM, 16GB internal storage with microSD memory card slot with nano SIM. The handset will have a front-facing flash.

引用元:Xperia C5 Ultra confirmed as snippets of user guide unveiled | Xperia Blog

「Xperia C5 Ultra」の存在自体はこれまでにも報じられており、5.8インチ/フルHDのディスプレイやCPUに1.7GHzのMedia Tek MT6752/オクタコアプロセッサを搭載していると噂されています。

また、「Xperia C」シリーズは、自撮りに特化したモデルとして500万画素/HDR対応のフロントカメラを搭載した「Xperia C4」が発表されていることから、今回リークされた「Xperia C5 Ultra」も自撮りに特化したモデルになるものと思われます。

Xperia Blogでは、「Xperia C5 Ultra」のフロントカメラに1,300万画素のカメラが搭載されると伝えています。

「Xperia C5 Compact」も発売か

また、「Xperia C5 Ultra」の型番は、E5506/E5553となっていますが、先日、4.6インチ/フルHDのディスプレイやXperia C5 Ultraと同じMedia Tek製のCPUを搭載した「E5663」がベンチマークに登場したことが確認されています。

近い型番と近いプロセッサを搭載していることから、巨大なファブレットに加え、「Xperia C5 Compact」として自撮りに特化した小型のコンパクトモデルが発売される可能性もあるものと思われます。

ようやく、「Xperia Z Ultra」の後継機が発売か、発表は2015年9月?

当ブログでも「Xperia Z Ultra」の日本発売前に触らせてもらえる機会をいただき、レビュー記事を書きましたが、Xperiaのファブレットを愛する人はとても多く、新機種が発売されるたびに待望論が出ていた「Ultraシリーズ」ですが、ようやく後継機となるモデルが発売となります。

ソニー、「Xperia C5 Ultra」を発売か――5.8インチ、ベゼルレスのファブレット

日本ではauから発売された「Xperia Z Ultra」

「Xperia Z Ultra」が6.44インチのディスプレイだったことを考えると、噂されている「Xperia C5 Ultra」の5.8インチは小さいように思えますが、iPhone 6 Plusよりも0.3インチも大きく、十分ファブレットのカテゴリに入る製品となります。

Xperia Z Ultraは、“片手に収まる”がキャッチコピーでしたが、「Xperia C5 Ultra」は、ディスプレイの左右に存在するフチがゼロサイズになった「ベゼルレス」を採用しており、大きさから操作性が決して良いとは言えなかった「Xperia Z Ultra」から格段に向上しているはずです。

ただ、そうは言ってもまだ説明書がリークされた段階であり、「Xperia C5 Ultra」がホントに発売されるのかはわかりませんが、おそらく2015年9月4日から開催されるIFA 2015にて正式発表され、2015年冬モデルとして日本でも発売されるかもしれません。

「Xperia C5 Compact」とされる小型のモデルがベゼルレスであれば、個人的にはそっちの方が魅力的ですが・・・

▼更新:2015/07/27 13:21

説明書に掲載された情報を誤って記載していたため、記事の内容とタイトルを修正しました。

コメント
  • Anonymous
    10年前
    Z UltraというよりはT2 Ultraの後継機っぽい気がするんだが
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

Xperiaの噂・最新情報12か月前