The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンク、「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」の価格を発表――iPhone 6より割高に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/09/12 5:30
アフィリエイト広告を使用しています
ソフトバンク、「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」の価格を発表――iPhone 6より割高に

ソフトバンクが「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」の端末価格とキャンペーン内容を発表しました。両機種は本日16時01分より全国のソフトバンクショップとソフトバンクオンラインショップで予約が開始されます。

「iPhone 6s」の価格

「iPhone 6s」の販売価格は、16GBが93,600円、64GBが106,560円、128GBが119,520円。毎月の料金から一定額を割り引く「月月割」は、すべてのモデルにおいて2835円×24ヶ月、総額68,040円となります。

新規契約またはMNPの場合は、さらに「iPhone 6s購入サポート」を適用することができ、417円×24ヶ月、総額10,008円の割引を受けることができます。

なお、いずれも24ヶ月間で割引となりますが、割引の適用期間に解約しても違約金は発生しません。(スマ放題やホワイトプランなど、別途2年契約を結んでいるプランを解約する場合は、契約解除料として9,500円が発生します)

16GB 64GB 128GB
新規契約・MNP
端末価格 93,600円 106,560円 119,520円
月月割 -68,040円-2,835円×24ヶ月
iPhone 6s 購⼊サポート -10,008円-417円×24ヶ月
実質負担額 15,552円648円×24ヶ月 26,832円1,188円×24ヶ月 41,472円1,728円×24ヶ月
機種変更
端末価格 93,600円 106,560円 119,520円
月月割 -68,040円-2,835円×24ヶ月
iPhone 6s 購⼊サポート
実質負担額 25,560円1,065円×24ヶ月 38,520円1,605円×24ヶ月 51,480円2,145円×24ヶ月

「iPhone 6s Plus」の価格

「iPhone 6s Plus」の販売価格は、16GBが106,560円、64GBが119,520円、128GBが132,480円。毎月の料金から一定額を割り引く「月月割」は、16GBと64GBが2835円×24ヶ月、総額68,040円。128GBが2,840円×24ヶ月、総額68,160円となります。

新規契約またはMNPの場合は、さらに「iPhone 6s Plus 購入サポート」を適用することができ、417円×24ヶ月、総額10,008円の割引を受けることができます。

なお、いずれも24ヶ月間で割引となりますが、割引の適用期間に解約しても違約金は発生しません。(スマ放題やホワイトプランなど、別途2年契約を結んでいるプランを解約する場合は、契約解除料として9,500円が発生します)

16GB 64GB 128GB
新規契約・MNP
端末価格 106,560円 119,520円 132,480円
月月割 -68,040円-2,835円×24ヶ月 -68,160円-2,840円×24ヶ月
iPhone 6s Plus購⼊サポート -10,008円-417円×24ヶ月
実質負担額 26,832円1,188円×24ヶ月 41,472円1,728円×24ヶ月 -54,312円2,263×24ヶ月
機種変更
端末価格 106,560円 119,520円 132,480円
月月割 -68,040円-2,835円×24ヶ月 -68,160円-2,840円×24ヶ月
iPhone 6s Plus購⼊サポート
実質負担額 38,520円1,605円×24ヶ月 51,480円2,145円×24ヶ月 64,320円2,680円×24ヶ月

iPhone 6 / 6s Plusよりも割高に

昨年、ソフトバンクは16GBモデルの「iPhone 6」を実質負担額0円で販売していました。また、今年4月に行われた為替の影響による値上げ後も0円で販売されていましたが、今年の「iPhone 6s」の価格は最も安い16GBモデルでも総額26,832円となっています。

購入サポートという昨年はなかった新たな割引サービスを発表したものの、機種代金はそれぞれのモデルで1万円近く値上がりしているため、割引額は相殺。さらに、月月割においては減額、特にiPhone 6s Plusにおいて大幅に減額されていることから、「iPhone 6」や「iPhone 6s Plus」よりも割高になっています。

ちなみに、Apple公式サイトで販売されるSIMフリーモデルについては据え置きとなっています。

キャンペーン

のりかえ割

「iPhone 6s」または「iPhone 6s Plus」をMNPで購入し、新料金プランの「スマ放題」とデータ定額パック・標準(5GB)以上か旧料金プランの「ホワイトプラン」を契約すると、毎月の料金から1年間のみ割引される「のりかえ割」がキャンペーンとして提供されます。割引額は契約するプランによって変動します。提供期間は11月30日まで。

料金プラン 割引額
スマ放題+データ定額パック・標準 9,600円800円×12ヶ月
スマ放題+データ定額パック・大容量(10) 20,400円1,700円×12ヶ月
ホワイトプラン 22,416円934円×12ヶ月

「スマート値引き」増額キャンペーン

固定回線と携帯電話をセットで契約すると、割引が受けられる「スマート値引き」の増額キャンペーンも実施されます。新規契約またはMNPの場合は、加入から2年間の割引額が1,000円増額された2,522円。機種変更の場合は、最初の1年の割引額が478円増額された2,000円となります。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ