The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンク、20〜30GB・5000円以下の料金プランで値下げか

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/10/13 19:48
ソフトバンク、20〜30GB・5000円以下の料金プランで値下げか

携帯料金の値下げについて強い意欲を示している菅首相。携帯電話各社は首相の意欲に素直に応える方針だ。

NHKや日本経済新聞の報道によればソフトバンクは新しい大容量プランを導入することで値下げするという。

新料金プランは値下げと言えるのか

NHKが関係者から得た情報としてソフトバンクは政府が値下げを求めている大容量プランについて見直しするそうだ。

現行のプランは変えずに月額5,000円を下回るプランの導入を検討しており、日本経済新聞は20GB〜30GBのプランと報じている。

現在、ソフトバンクは50GB+動画SNS使い放題のプランを月額7,480円で提供している。1GBあたりの料金は149.6円であることを考えると、新料金プランは4,400円前後になるのではないだろうか。

データ容量が減った新料金を追加することが値下げと言えるのか微妙だが、ドコモが30GBのプランを月額7,150円で提供しているため、ソフトバンクの新料金プランは3割安いことになる(ただし、ドコモはデータ容量を倍の60GBにするキャンペーンを終了期間未定で実施中)

なお、新しい大容量プランは4G向けで5Gを利用する場合は追加料金が必要になるとのこと。現在、ソフトバンクで5Gを利用する場合は月額1,000円の「5G基本料」に加入する必要がある。

ソフトバンクは今月中に方針を固めて新料金プランを早期に提供するようだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ