ソフトバンク、開始直後に「+メッセージ」の配信停止。アプリ削除→メールもすべて削除で
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

ソフトバンクが5月9日にサービスを開始したばかりの進化したSMSアプリ「+メッセージ」の配信を一時的に停止した。アプリを削除するとこれまでのメールがすべて削除される仕様が原因となっているようだ。
「+メッセージ」アプリを削除するとメールもすべて削除される仕様が原因か
携帯3社は5月9日より写真や動画、スタンプも送受信できる進化したSMSアプリ「+メッセージ」の提供を開始した。ドコモとauが自社のホームページやアプリストアで提供する一方でソフトバンクはGoogle Playストアにて従来のSoftbankメールアプリをアップデートする形で提供を開始。
しかし、Google Playストアにはアプリの自動アップデート機能が用意されていて自動アップデートをオンにしているユーザーは元に戻すため、または知らないアプリがダウンロードされていると不自然に思いアプリを削除してしまったようだ。SoftBankメールアプリの配信ページには注意書きとして“アンインストールを行うと、送受信メールを含め本アプリが削除されます”といった説明書きがあったことから、この仕様が「+メッセージ」でも残っていたことでアプリの削除と同時にメールもすべて削除されてしまったと予想される。
ソフトバンクは報告を受けてGoogle Playストアから「+メッセージ」の提供を一時的に停止しGoogle Playストアからアプリを削除した。また、サービスの安定稼働を図るためにアプリの提供を一部のユーザーに制限したと案内している。既にアップデートしたユーザーもアプリを削除するとメールがすべて削除されるため注意を呼びかけている。なお、従来のSoftBankメールアプリを使いたい場合は「+メッセージ」アプリを削除する必要があるが、メールを削除しないために「あんしんバックアップ」アプリでのバックアップ方法も案内している。
コメントを残す