The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンクの「Xperia Z4」はキャリアロゴなしでより美しい:写真レビュー

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/07/25 14:40
アフィリエイト広告を使用しています
ソフトバンクの「Xperia Z4」はキャリアロゴなしでより美しい:写真レビュー

すでにお伝えしたとおり、ソフトバンクモバイルの2015年夏モデルとして「Xperia Z4」を6月中旬より発売することを発表しました。

当日行われた発表会では、展示も行われたため、「Xperia Z4」の写真を中心に特徴などを紹介します。

キャリアロゴなし、ホーム画面にプリセットアプリなしのSoftBank「Xperia Z4」フォトレビュー

Xperia Z4のフロント部には「SONY」のロゴのみ。これはドコモもauも同じ。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

異なるのは背面のデザインで、ドコモは背面の中央に「docomo」のロゴ、auは「XPERIA」のロゴがプリントされていますが、ソフトバンクは「SONY」のロゴをプリントしています。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

背面の底部には、ドコモが「XPERIA」、auが「au」のロゴをプリントしていますが、ソフトバンクは「XPERIA」のロゴがプリントされています。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

というわけでキャリアロゴは全く出てこないデザイン。ソニーモバイルが「Xperia Z4」が発表会を開催した時にグローバルモデルを展示しましたが、それと全く同じデザインになっています。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

グローバルモデルの「Xperia Z4」

プリインストールされているアプリも気になるところ。1ページを確認してみると、キャリア系のアプリはなし。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

2ページ目にはYahoo!のアプリがありました。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

3ページ目にSoftBankと安心・安全のフォルダがありました。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

ここにプリセットされているアプリがまとめられています。アプリの数が他キャリアに比べて多いか少ないかはわかりませんが、存在感は圧倒的に薄い。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

ホーム画面にもプリセットアプリは1つも置かれていません。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

Xperia Z3までは側面にクレードル用の充電端子がありましたが、これがなくなってとてもスッキリした印象になりました。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

上部のキャップ内にはmicroSDカードとnanoSIMカードを収納するスロットになっています。

Xperia Z4の上面にはイヤホンジャックとセカンドマイクがあります。イヤホンジャックはもちろんキャップレス防水。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

反対側の側面には電源ボタン、ボリュームキー、カメラ専用ボタンが配置。これはXperia Z3から変わっていません。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

底面には、端にストラップホール、真ん中にはキャップレス防水仕様のmicroUSB端子を搭載。これまでは側面のキャップ内に収められていたので、クレードル以外で充電する時はスムーズに充電できず、ちょっとしたストレスになっていましたが、これも解消されました。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

ソフトバンクモバイルは今夏モデルから型番を公開していませんが、設定画面からモデル番号を確認したところ「402SO」となるようです。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

プロセッサには、Snapdragon 810シリーズのMSM8994を搭載。64ビット対応、2.0GHz×4/1.5GHz×4のオクタコアと、かなり処理能力の高いCPUを搭載していますが、Snapdragon 810には発熱問題があるという情報もあるので実際のところはどうなのか、非常に気になるところです。

Xperia Z4のボディカラーは、ホワイト、ブラック、カッパーの3色に、新色としてアクアグリーンが加わった4色展開となります。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

ブラック、カッパー、アクアグリーンはフロントパネルが全てブラックとなっていますが、ホワイトはフロントパネルもホワイトで統一されているため、より仕上がったデザインになっています。

キャリアロゴなしのSoftBank版「Xperia Z4 402SO」をフォトレビュー

“完成形”とされるオムニバランスデザインだけあって、他のキャリアから発表された機種を含めても「Xperia Z4」が最も美しく、完成度の高いスマートフォンになっているかと思います。

また、(個人的にキャリアのロゴはあまり気になりませんが)デザインにこだわりのある人にとってはソフトバンクモバイル版の「Xperia Z4」はより美しく感じることができるかと思います。

気になる「Xperia Z4」の発売日は6月中旬。予約開始日は案内されておらず、販売価格についてもアナウンスされていません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ