UQ mobile新料金プラン発表。最大15GBのギガ増量・衛星通信の割引も
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

UQ mobileが6月3日から提供を開始する2つの新料金プランを発表しました。
5Gの普及や動画などのコンテンツサービスの利用拡大を理由によって、データ利用料が増加していることから、いずれも既存のプランからデータ容量を増量したプランとなっています。
コミコミプランバリュー
「コミコミプランバリュー」は、毎月35GBのデータ容量と1回10分以内の国内通話かけ放題に加え、対象サービスの加入でPontaポイントが貯まる「サブスクぷらすポイント」、ローソンでの買い物などがお得になる「Pontaパス」がついてくる料金プラン。
新プランの提供開始と同時にサブスクぷらすポイントは、ポイントの還元率が最大15%から20%に強化されます。
- データ容量:35GB
- 月額料金3,828円
- 1回10分以内の通話料無料
- 電話きほんパック(V)
- Pontaパス
- サブスクぷらすポイント
- データくりこしの対象。翌月まで
トクトクプラン2
「トクトクプラン2」は、毎月30GBのデータ容量を利用でき、月間データ利用量が5GB以下の場合は、自動的に割引が適用されます。
5GBまでなら1,628円、30GBまでなら2,728円で利用できます。余ったデータ容量は、翌月にくりこしされます。
- データ容量:最大30GB
- 月額料金:4,048円
- 割引
- 5GBまでの利用で-1,100円
- au PAYカードお支払い割:-220円
- セット割引:自宅セット割-1,100円 or 家族セット割-550円
- サブスクぷらすポイント
- データくりこしの対象。翌月まで
衛星通信サービスが月額1,650円→月額550円に
また、月額1,650円で提供される衛星通信サービス「au Starlink Direct」の専用SIM、eSIMの利用料金が550円に割引されます。
新プランの提供開始に伴い、6月2日をもって「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」「UQ親子応援割」の新規受付が終了します。
また、既存の料金プランについて、今後改定を予定しているとのこと。
コメントを残す