Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「Xperia 5 V」が9月1日16時発表へ。新型Xperia発表会を開催

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/08/25 18:00
「Xperia 5 V」が9月1日16時発表へ。新型Xperia発表会を開催

ソニーが日本時間9月1日16時からXperia新製品発表を行うと案内しています。イベント模様はYouTubeの公式チャンネルでライブ配信されます。

ソニーは何を発表するか明かしていないものの、動画の概要欄には「Xperia 5 V」の製品ページへのリンクが貼られていることから同製品が発表されるようです。

概要欄でXperia 5 V発表と判明

発表会の案内に合わせてYouTubeで公開された約20秒の動画では「Xperia 5 V」の姿を確認できます。

動画の内容はポートレート撮影にフォーカスしたもので、動画の最後にはポートレート動画も映し出されていますが、動画についてはXperia 5 Vで撮影したものかはわかりません。

動画の概要欄に貼られたリンクは「https://xperia.sony.jp/xperia/xperia5m5/」を示しています。

リンクのサムネイルを見るかぎり、流出したプロモーション動画で確認されていたようにカメラは3眼ではなく2眼になるようです。カメラ性能はダウンするものの価格面ではメリットがあるはず。Xperia 5 IVは機種代金が10万円を超えていましたが、Xperia 5 Vはもっと買いやすい価格帯になるかもしれません。

また、ほかの要素でも差別化が図られるかもしれません。チップセットはSnapdragon 8 Gen 2を採用するのか、それともコストを下げるためにSnapdragon 8+ Gen 1を採用するのかなど、Xperia 1 Vとどれほどの違いをつけるのかも注目です。

サムネイルからはボックス型のデザインに側面指紋認証やイヤホン端子の搭載を継続し、カラーラインナップがブラック・ホワイト・ブルーの3色になることも確認できます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

Xperiaの噂・最新情報12か月前