Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone 5sの原価は198ドル〜218ドルにー指紋認証センサはたったの7ドル

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
iPhone 5sの原価は198ドル〜218ドルにー指紋認証センサはたったの7ドル

iPhone 5sのディスプレイにはシャープ製の液晶が採用

IHSがiPhone 5sを分解して調査したところ、部品のみのコストは191ドル〜210ドルとなり、組み立て費を合わせたコストは199ドル〜218ドルであることがわかったようです。

According the findings of an IHS report coming tomorrow (but shared with AllThingsD today), Apple spends at least $191 on components to build a 16 gigabyte iPhone 5s. The cost rises to $210 for a 64GB unit. The cost of assembly adds another $8 per unit, bringing the range to between $199 and $218.

引用元:Teardown Analysis Shows iPhone 5S Costs At Least $199 to Build – Arik Hesseldahl – News – AllThingsD

部品コストについては最も高価だったのが液晶ディスプレイで41ドルで、iPhone 5sで新たに搭載された指紋認証センサはたったの7ドル、プロセッサのA7チップは19ドルだったそうです。

ちなみに、ディスプレイは発表前のリークどおりジャパンディスプレイ、LGディスプレイそしてシャープのものが採用されているとのことです。

昨年、IHSはiPhone 5(16GB)の製造コストを205ドルとレポートしていました。iPhone 5sでは指紋認証センサを搭載したにも関わらず、6ドルほどの低コスト化に成功しています。これはiPhone 5がデザインやサイズなど大幅にリニューアルされたのに対し、iPhone 5sでは小幅な変更に留まったためかと思います。

iPhone 5cの部品のみのコストは166ドル〜176ドル、組み立て費を合わせたコストは173ドル〜183ドルとレポートしています。

Appleはたった3日間で35億以上の利益を得たのかも

AppleはiPhone 5sのSIMフリー版を649ドル〜849ドル、iPhone 5cのSIMフリー版を549ドル〜649ドルで販売しており、単純に計算するとAppleは1台売ることに451ドル〜631ドルまたは376ドル〜466ドルの利益を得ることになります。

AppleはiPhone 5sとiPhone 5cの発売から3日で900万台を売り上げたことを発表しており、個々の販売台数については明らかにされていませんが、販売比率を1:1とした場合、Appleはたった3日で37億2150万円〜49億3650万円の利益を得たことになります。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ