Photo by Daniel Spiess
大幅なアップデートが実施されると噂の2017年発売のiPhone。ボディには「4」のようなガラスボディの採用や、指紋認証がディスプレイに埋め込まれてフルディスプレイになるといった噂が報じられています。
さらに、日本経済新聞が、2017年のiPhoneでは「今までにない革新的な操作感覚」が実現されると報じています。
2017年のiPhone、有機EL採用し、大幅なデザイン変更と機能向上を実現か
日本経済新聞によると、2017年に発売されるiPhoneでは、ディスプレイに液晶と比べて発色がよく、省電力性能に優れる有機ELを採用し、大幅なデザイン変更と機能向上を見込んでいるとのこと。
さらに、「高性能小型モーター」などを駆使してディスプレイ全体を振動させることで、これまでにない革新的な操作感覚を生み出すと伝えています。
すでに開発が進んでいる17年発売予定のモデルでは、有機EL画面の採用など大幅な機能向上やデザイン変更が見込まれている。複雑な感触を疑似的に生み出せる高性能小型モーターなどを駆使し、画面全体を振動させることでスマホを通じ今までにない革新的な操作感覚を生み出す方向で開発が進む。
- 引用元
- 日本経済新聞
2017年のiPhone 7で実現される「今までにない革新的な操作感覚」とは?
「高性能小型モーター」とは、おそらく昨秋に追加されたTaptic Engineのこと。iPhone 6sシリーズでは、Taptic Engineを搭載することによって、ディスプレイのどこが“深押し”されたのかを検知して、部分的に振動を発生させる「3D Touch」を実現しています。
革新的な操作感覚がどのようなものになるのかは具体的に言及されていませんが、“深押し”とはまた別の新しい操作方法として“深いスワイプ”が追加されたりするのかもしれません。
また、タッチ・スワイプ・ピンチといった従来の操作方法に振動を加えることで、視覚だけでなく触覚でフィードバックが得られるのかもしれません。
振動による触覚フィードバックは、アクセシビリティの面でも嬉しい進化ポイントになるはずです。ほかにもゲームコントローラーのように映像と音の強弱に合わせてiPhoneが振動するといったことも考えられます。
iPhone 7は小幅なアップデートに。メジャーアップデートは1年延長
2007年の初代iPhoneの発売以来、2年おきに大幅なデザイン変更と機能アップデートを繰り返されてきました。
今年はナンバリングが「6」から「7」になり、大幅なアップデートが実施される年になりますが、今年はサイクルが1年延長される(2017年以降も継続されるかは言及されていない)ことで、「iPhone 7」は、6sとほぼ同じデザイン、カメラの機能向上、イヤホンジャックの廃止、耐水性の向上など小幅なアップデートに留まるようです。
従来2年だった米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone」の大幅なモデル更新の周期が事実上1年延びる見通しだ。本来、大幅モデル更新時期となる今秋発売予定のモデルはカメラの性能向上など小幅改良にとどまる。スマホ機能の成熟化が背景にある。大幅モデル更新は2017年になりそう。
- 引用元
- 日本経済新聞
アップルCEOのティム・クックは、iPhone 7で「それなしでは生きられないほどの新機能を搭載する」と予告していますが、それはiPhoneのアップデートではなく、同時期に配信される「iOS 10」によって実現されるのかもしれません。
iPhone10周年の2017年、革新性を取り戻したiPhoneに期待
アップルは、2007年の初代iPhoneから「革新性」で勝負してきましたが、ここ最近は革新的と言える大幅なアップデートはなく、従来の機能改善などの小幅なアップデートに留まり、Androidで先に実現されたものが、iPhoneで実現されることも多くありました(もちろん逆のパターンも)。
噂されている防水機能や、光学手ブレ補正カメラ、レーザーAFなどは他のメーカーが数年前から実現している機能で、「iPhone 7」もそのようなデバイスになるのかもしれません。
スマートフォンの進化スピードが全体的に遅くなってきた今、大きな革新性を生むためには長い開発期間が必要になります。iPhone 10周年となる2017年には、当初の革新性を取り戻したiPhoneの登場に期待するばかりです。
コメントを残す