The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

タッチ支払いで業界最高水準の2%還元!! Visa LINE Payプリペイドカード

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/04/27 16:35
タッチ支払いで業界最高水準の2%還元!! Visa LINE Payプリペイドカード

LINE Payが「Visa LINE Payプリペイドカード」の利用特典を変更し、2022年7月1日からタッチ支払いによるLINEポイント還元特典を2%に引き上げます。

LINE Payによれば、タッチ支払いによるプリペイドカードサービスの還元率としては業界最高水準とのこと

Apple PayおよびGoogle Payに設定して、タッチ決済すると還元率2%

Visa LINE Payプリペイドカードは、LINEアプリから発行できるバーチャル式のプリペイドカード。入会金・年会費は無料で、誰でも簡単に申し込みできます。

2021年8月から最大1%のLINEポイントを還元していましたが、2022年7月1日からApple PayおよびGoogle Payに設定して、タッチ決済すると2%に引き上げられ、オンラインショッピング利用時は1%から0.5%に引き下げられます。

ポイントの還元上限額は、タッチ支払いおよびオンラインショッピング合計で1ヶ月につき5,000ポイントです。

さらに、ポイントの進呈時期はこれまでの利用月の3ヶ月後から、決済の都度または支払い確定の翌日から数日以内に大幅短縮されます。

LINEポイント還元率が変更
LINEポイント還元率が変更
「タッチ支払い2%・オンラインショッピング0.5%還元」キャンペーン
キャンペーン期間 2022年7月1日(金)0:00~終了日未定
キャンペーン参加条件 キャンペーン期間中、Visa LINE Payプリペイドカードでタッチ支払い または オンラインショッピングすること
対象の支払い方法
  • Visa LINE Payプリペイドカードでのオンラインショッピング
  • Visa LINE PayプリペイドカードをApple Pay や Google Payに設定してiD加盟店でかざしてお支払い
  • Visa LINE PayプリペイドカードをApple Pay や Google Payに設定してVisaのタッチ決済加盟店でかざしてお支払い
  • Visa LINE PayプリペイドカードをApple Pay や Google Payに設定したオンラインショッピング
還元上限 タッチ支払い・オンラインショッピング合計で一人あたり5,000ポイント/月
LINEポイント進呈時期 支払いの都度、支払い履歴の詳細に「確定日」が表示され、その日付の翌日※確定日の表示は最大2ヶ月程度かかることがあります
主な注意事項
  • 進呈ポイント数算出時、小数点第1位以下は切り捨て
  • タッチ支払いは50円未満、オンラインショッピングは200円未満の場合キャンペーン対象外
  • Visa LINE PayプリペイドカードをApple Pay や Google Payに設定して、Visaのタッチ決済加盟店にて、かざしてお支払いご利用時は0.5%で換算され、付与時に2%換算でポイント付与
  • LINE Payメインメニュー>[お支払い履歴]>決済詳細情報に「確定日」が表示されたものがポイント進呈の対象
  • Apple Pay または Google Payに「Visa LINE Payクレジットカード」を設定したiDやVisaのタッチ決済による支払いは対象外
  • Visa LINE PayプリペイドカードはLINE Pay残高からの支払いです。チャージ&ペイは利用できません
  • Visa LINE Payプリペイドカードを使った支払いにおいて、チャージの際にLINEポイントを使用した場合は、LINEポイント使用分を差し引いた利用金額が対象です
キャンペーンサイト https://linepay.line.me/promotion/visaprepaid1-202207.html
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ