Pixel 10のカラーバリエーションが流出。新色はLimoncello(リモンチェッロ)、そしてこれがSterling(スターリング)?
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

CM撮影の様子が目撃された「Google Pixel 10」シリーズ。デザインは大きく変わらず、カメラや処理性能など内部のアップデートに注力することが予想されています。
また、新たにカラーバリエーションの詳細もリークされました。
Telegram上でMystic Leaksが、Pixel 10 / 10 Pro / 10 Pro XLのカラーバリエーションを公開しています。
これまでGoogleは、ObsidianとPorcelainといった定番のカラーに加えて、ポップな色合いを組み合わせてきました。このポリシーは変わらないようですが、Pixel 10ではPorcelainがラインナップから外れる一方でカラフルな3色が登場するようです。
- Obsidian (黒)
- Blue (青)
- Iris (紫)
- Limoncello (黄)
- Obsidian (黒)
- Green (緑)
- Sterling (グレー)
- Porcelain (白)
ブルー系統はReally Blue、Kinda Blue、Barely Blue、Bayと、これまでに何度も登場したGoogleお気に入りのカラーです。Pixel 10のBlueはどういったカラーになるでしょうか。新色のLimoncello(リモンチェッロ)は、Pixel 7のLemongrass以来、約3年ぶりとなる黄色の復活になりそうです。

上位モデルのPixel 10 Pro / 10 Pro XLには、GreenとSterlingが新たに追加されます。
上品なピンクのRose Quartzは姿を消し、全体的に落ち着いたカラー展開になりそう。GreenはPixel 8aのAloeのようなポップな色合いになる可能性もありますが、、、
また、CM撮影の様子が目撃された際に、Pixel 10 Proの一部カラーも確認されていました。おそらくこれ(当記事トップの画像)がSterlingではないでしょうか。
今回も各カラーに合わせた壁紙が用意されるようで、Mystic Leaksは40種類以上の壁紙も公開しています。
これまでの情報によると、Pixel 10シリーズには、TSMC製のGoogle Tensor G5を搭載し、カメラ性能の大幅な強化が見込まれる独自ISPの採用も報じられています。発表は昨年と同じく8月になる見通しです。
コメントを残す