Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

au2008年秋冬モデル最新情報。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
au2008年秋冬モデル最新情報。

ユーザーの方から色々と情報をいただいたのでお伝えしたいと思います。

あくまでも噂になりますので情報が間違っていても責任は取れませんm(_ _)m

ちょこっと修正と追加しました。

au、2008年秋冬モデル

・発表日:10月27日(月)(10.27auから新発表! | au by KDDI

W62P

KCP・アシンメトリー・カラーバリエーション:ピンク、銀、青・W62Pの画像:W62P_1W62P、JATE通過。

W63CA

・KCP+・EXILIMケータイ・回転2軸ヒンジ・約50×110×17.4mm・3.1インチ・480×800ドット・約26万色表示・有効約810万画素カメラ・28mm広角レンズ・オートフォーカス対応・フェイスフォーカス・最大10倍ズーム・Felica・Bluetooth・microSD・ワンセグ・グローバルパスポートCDMA・データフォルダ:約600MB・カラーバリエーション:メタルグリーン、アイスホワイト、チタニウムゴールド、シャインピンク・W63CAの画像:W63CA_1W63CA_2W63CA_3W63CA_4W63CA_5W63CA_6W63CA_7W63CA_8W63CA_9W63CA_10W63CA_11W63CA_12W63CA_13W63CA_14W63CA_15W63CA_16W63CA、JATE通過。W63CA、FCC通過。

W63H

・KCP+・Woooケータイ・回転2軸ヒンジ・約50×110×17.4mm・3.1インチ・有機EL・WVGA表示対応・480×800ドット(Visual VGA)・約26万色表示・有効約500万画素カメラ・フォトライト・白色LEDキーバックライト・ワンセグ・Felica・Bluetooth・グローバルパスポートCDMA・データフォルダ:約600MB・カラーバリエーション:赤、青、白・W63Hの画像:W63H_1W63H_2W63H_3W63H_4W64H_5W64H_6W64H_7W64H_8W64H_9W64H_10W64H_11W64H_12W63H、JATE通過。W63H、FCC通過。

W64S

KCP・50×106×14.9mm・120g・Jog+・3.2インチ・FWVGA表示対応・有効約319万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・連続待受時間:350時間・連続通話時間:240分・ワンセグ・Felica・データフォルダ:70MB・カラーバリエーション:Diamond×Pink、Snow×White、Lattice×Black、Mist×Black・W63Sの画像:W64S_1W64S_2W64S_3W64S_4W64S、JATE通過。

W64SH

KCP+・スライダー(フルビュースタイル)・約53×116×16.1mm・144g・連続通話時間:240分・連続待受時間:260時間・ワンセグ連続視聴時間:4時間・充電時間:130分・約3.5インチ・NewモバイルASV・FWVGA表示対応・約26万色表示・新ベールビュー・520万画素CMOSカメラ・手ブレ補正機能・オートフォーカス対応・光TOUCH CRUSER・名刺リーダー・テキストリーダー・グローバルパスポートCDMA・Bluetooth・DBEX・赤外線・マルチタスク・2画面表示・バイリンガル機能・microSD・データフォルダ:約740MB・カラーバリエーション:EarthGreen、GalaxyBlack、MarsRed・W64SHの画像:W64SH_1W64SH_2W64SH_3W64SH_4W64SH_5W64SH、JATE通過。

W65K

KCP・約50×106×15.8mm(白)・約116g(白)・約50×106×16.2mm(ピンク)・約118g(ピンク)・約51×106×16.3mm・約118g・連続通話時間:約220分・連続待受時間:300時間・2.7インチ・WQVGA表示対応・240×400ドット・26万色表示・IPS液晶・サブディスプレイ:0.5インチ・白色有機EL・60×32ドット・有効約197万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・フォトライト・データフォルダ:100MB・microSDHC・防犯ブザー・カラーバリエーション:クルールホワイト、フルールピンク、リュクスシルバー・W65Kの画像:W65K_1W65K_2W65K_3W65K_4W65K_5W65K_6W65K、JATE通過。

W65T

KCP+・スピーディーコントローラー(イルミネーション)・タッチセンサー・カラーバリエーション:ピンク、水、黒、白・W65Tの画像:W65T_1W65T_2W65T_3W65T_4(すいません間違ってW54Tをうpしてましたm(__)m)

フルチェンケータイ re

・カラーバリエーション:Luminous Gold、Lustrous Blue、Silkey White、Deep Red、Mat Blackフルチェンケータイ reの画像:re_1re_2

情報提供者:天狗さん、neonさん、匿名さん多数。

情報提供してくれた方々ありがとうございます!m(__)mコメントに関しては誹謗・中傷を含んだ内容の物は一切反映しませんのでよろしくお願いします。

コメント
  • 参考にさせていただいてます。
  • 携帯
    17年前
    au秋冬モデルの公式発表はいつ頃でしょうか?10/28ころ?
  • 匿名
    17年前
    解像度が実際は480×400なんだが480×800相応に映す仕組みがあるらしい 詳しくは自分で検索あれ
  • 匿名
    17年前
    visualVGAってのが気になる… 誰かvisualVGAについて詳しく教えていただけませんか?
  • 匿名
    17年前
    >>ホワイト W64Sは2.7インチFWQVGA >>サブ W64SはW51Sについてたイルミネーション(?)もついてるから形的にはW51S+W62S+ワンセグみたいな >>浅井カップ W64CAじゃなくW63CAな
  • nanana
    17年前
    これだけのスペックでもっさりを克服しているなら、auへの移行も考えるな。
  • 匿名
    17年前
    CASIOはCMOSみたいだけど…… 多分…………
  • 浅井カップ
    17年前
    やはりだっ 秋冬モデルのハイスペック機種はだっ CASIOのW64CAだなっ カメラも800万だし、ホルダーもそこそこありだっ。 買い替えるならばだっ CASIOの端末じゃ ↑いいなCASIOだぞっ↑ 前コメント書いた君↑ 絶対的に迷わずローンを組んでもCASIOがKCP+2008のフラッグシップ機種じゃっ
  • サブ
    17年前
    て事は W62Sを2軸ヒンジのワンセグにしただけって事かぁ W71Sのハイスペックに期待かな
  • ホワイト
    17年前
    W64Sは2.7インチのWQVGAって噂もありますねぇ…QVGAじゃワンセグ映像も期待できない!?
  • SH
    17年前
    ウォークマン携帯は、以前から出回っている画像の、タッチパネル+ウォークマン携帯が来春W71Sで出てくるのかなぁ? 今年はW61Sだったし…
  • 17年前
    スペックはあがってるけど、目新しいギミックをもった機種がない…。 デザインも独創性が弱い…。 ウォークマンケータイがない…。
  • ケン
    17年前
    W64Sの画面は3.2インチあるのかな?W54Sと同じサイズ(2.8インチ?)って事はないですよね!?σ(^_^;)?
  • 匿名
    17年前
    Visual VGA有機ELは実際の表示能力としては、480×800の表示になります。
  • 匿名
    17年前
    フルチェンケータイ reの新カラーはオフィシャルサイトにも既に載ってるね
  • 匿名
    17年前
    フォントはどうなるんだろう… 見てたらSHはアウトラインフォントっぽいけど… 63Hの画像じゃ綺麗なのには期待できないかも…  東芝のフォントはやめてほしいです。65T好きなのに…
  • 通りすがりのものです
    17年前
    今回はKCPが多いですね。 やっぱりKCP+での不具合が相次いだから?
  • 携帯好き
    17年前
    てかさぁ、詐欺広告って言っているけど まだ世間にその広告が出ていない件。 偽物の可能性があると思っていないのか。
  • 匿名
    17年前
    >括弧書きされてるし別に詐欺でもない。 指摘されなければ何のことだか分からん。 言われても、いまだに何がなんだかよく分からないw とりあえず、「なんちゃってVGAなんだね・・・」ということが分かるくらい。 例えば、通話料0円などの料金表示なら全部見ればカラクリは分かるけど このケースは一般人はもとより携帯ヲタでも理解しづらい。 そういう意味では、より悪質。
  • 匿名
    17年前
    またドキュマーが必死ですね
  • deleted
    17年前
    疑似VGAてことでしょ 括弧書きされてるし別に詐欺でもない。
  • みい
    17年前
    え? WVGA有機ELって偽物‥‥‥? 冗談でしょ? 何がなんだかわからん
  • 匿名
    17年前
    あーあ、W63H期待してたんだけどなあ・・・。 こりゃ、スルー確定ですね。 ・・・あれ?そうなるとauの秋冬モデルのVGA機種って1機だけ??? http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1224260199/ 2008秋冬モデル(CA・H)に搭載される有機ELですが 偽WVGA( 240 x 400 ドット )と判明しました。 また、機種パンフなどでは「Visual WVGAとして」などと騙り さも 480 x 800 ドットのWVGAサイズであるかのように記載しています これって詐欺じゃないですか? どうなんですか高橋さん?
  • 匿名
    17年前
    見る限り発表が10月27日だけど 発売が10月27日になってるね。 訂正お願いします。
  • 匿名
    17年前
    KCP機種間違いが多いなぁ 64SHもサイズがw
  • 匿名
    17年前
    こういう所に来ないような一般人はほとんど知らない情報ばかりですから(笑)
  • 匿名
    17年前
    >10/17 19:53 吹いたw 個人的にはW63CAが好印象
  • 匿名
    17年前
    発表日とかいっても、情報漏れ過ぎてもう我々は殆ど全て知っているんですけど(笑) 意味ないじゃん!!
  • WVGA有機
    17年前
    64Sは62Sの 後継でKCP、2.7インチですね。 モチロンカメラも300万クラスだし グロパスワンセグの ロースペックですわ
  • jag
    17年前
    >>ケータイ研究者さん 他サイトの画像ですみませんが http://blog-imgs-19.fc2.com/n/s/m/nsmsel/w64s01.jpg これです
  • ケータイ持ってない23歳
    17年前
    フルスペックはW63CAとW64SHでしょうか。 W63Hも他社9シリーズ並みのスペックですね。
  • 新人K
    17年前
    >>10/15 0843さん 僕も4枚目だけW54Tだと思いました。それにしてもW65Tかっこいい
  • ケータイ研究者
    17年前
    10/15 08:43さん証拠を出してください。もし本当なら管理人が気づかないはずがないと思いますが。。
  • 匿名
    17年前
    64SはもうFCC通過してGSMローミング対応なのはわかってますよ
  • 匿名
    17年前
    W65Tの4枚目の画像は、 W54Tのものじゃないですか?
  • 匿名
    17年前
    64Sはパンフが世界地図風なデザインなのを見るにグローバルパスポート対応じゃね?
  • 匿名
    17年前
    色変えてもらうと本当に見やすいですね。ありがとうございます。
  • 通りすがりのものです
    17年前
    http://bbs73.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/cellphone/12190341390077.jpg
  • やまもっちゃん
    17年前
    いつ頃の発売になるのでしょうか?10月中に出る機種とかあるといいのになぁ
  • 匿名
    17年前
    auBOX…↓ごもっともです。 auは以前から学生や子供世代の新規客層を狙ってDoCoMoに追撃しようとしてる様に思えますね!?…しかし、それによって現顧客を失う事は考えてないのでしょうか? auBOXも、ソニーや東芝に提案したのか…? またそれを受けた東芝・ソニーは反対をしなかったのか…? ソニーや東芝からの提案とは思いたくないですね
  • 匿名
    17年前
    『auが久しぶりに突っ込みどころ満載のネタを提供w』 au、テレビでLISMOが利用できるSTB「au BOX」 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41951.html  KDDIおよび沖縄セルラーは、auのLISMOサービスが利用できるセットトップボックス「au BOX」を発表した。 本体はモトローラ製。1GBのフラッシュメモリを搭載し、このうち約200MBをコンテンツ保存用に利用できる 【以下、2chでの反応】 iPhoneでさえメモリ16Gで、iTunesが使えるというに、このでかさでこのメモリ容量。 もしかしてauはユーザをなめているんだろうか。 これは酷すぎる。 金かける方向間違ってるだろ。 家庭内にPCが一個しかない家庭を想定しているようですよ でも、おいらはタダでもいらないです。 発想はともかく、GO!が出てしまうのが解せないな。 こんなのよりもLISMO VIDEOを携帯で買えるようにすれば? これが日本で独自に成長した先進高機能のガラパゴスか? なんか、今のauの姿勢というか状態が如実に分かるダメサービスだなぁ。 こんなの使う一般ユーザーが「ある程度居る」って考えたau上層部は凄いわ。 ホントに凄い。
  • W64S
    17年前
    W64Sは、ローエンド・ロースペックなのでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    W64Sの外部メモリーカードはマイクロSDでしょうか? (マイクロ)メモリースティックDuoでしょうか?
  • 通りすがりのものです
    17年前
    管理人さん~ W64SHの青歯が二個ありますよ~
  • 匿名
    17年前
    W62PやW65KはKCPだそうです。 W64SはKCPでフルワイドQVGA液晶採用で噂だとW63Sのデザインをよくしたやつだそうです。ハイスペはW71Sだとのことです。
  • ケータイ研究者
    17年前
    W63CAの二枚目以降とW63Hの一枚目の画像が全く見えません。あと、W64Sが国内専用というのががっかりです。
  • 匿名
    17年前
    PLYっつーのがあるそうです。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ