Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「htc EVO WiMAX ISW11HT」 – テザリングとWiMAXをサポートしたスマートフォン

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
「htc EVO WiMAX ISW11HT」 – テザリングとWiMAXをサポートしたスマートフォン

「htc EVO WiMAX ISW11HT」は、ISフラットの料金でテザリングが利用可能で、さらに月額525円の追加料金でWiMAXでの高速通信が利用可能になります。

テザリングとWiMAX利用時の月額はなんと5985円!

「htc EVO WiMAX ISW11HT」のテザリング機能では、無線LAN対応のデバイスを最大8台までWiMAXとCDMA回線経由でネットに接続することが可能です。

テザリング機能やWiMAXなど自由な面もある一方で旧800MHz帯をサポートしない、@ezweb.ne.jpドメインのキャリアメールの利用ができない、Cメールは受信のみの対応などの制限もあります。エリアについては順次改善される予定で、キャリアメールとCメールについては、準備を進めている段階とのこと。

1番気になるのはバッテリーの駆動時間ですね。約340時間は「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」と比較しても短く、テザリング機能を使えたとしても長時間の利用はできないでしょうね・・・。

「htc EVO WiMAX ISW11HT」の発売日。

・4月上旬以降

「htc EVO WiMAX ISW11HT」のスペック。

■サイズ・約67×122×12.8mm

■重さ・約170g

■メインディスプレイ・約4.3インチ・WVGA(480×800ドット)・TFT液晶

■メインカメラ・有効約800万画素

■サブカメラ・有効約130万画素

■連続待受時間・約340時間

■連続通話時間・約290分

■充電時間・約120分

■外部メモリ・microSDHC(最大32GB)

■OS・Android 2.2

■CPU・Snapdragon QSD8650 1GHz

■備考・Wi-Fiテザリング・USBテザリング・HTC Sense・Skype au・jibe・+WiMAX・FMラジオ・Bluetooth 2.1+EDR

コメント
  • 携帯電話やスマートフォンがWiFiルーターになるのですね! モバイルインターネット環境をあれこれ考えながら、USB式のデータ通信器やWiFiルーターを物色しています。 実家がちょっと電波状況がアレなんで、どれでもいいということにならないのです。どれでもよけれ...
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ