au、「GALAXY S2 WiMAX」「Windows Phone」などにアップデートを提供。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

情報元1:「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」の「ソフトウェアアップデート」についてのお知らせ | au情報元2:「Optimus X IS11LG」の「ソフトウェアアップデート」についてのお知らせ | スマートフォンなどアップデート | au情報元3:Windows (R) Phone IS12T アップデート情報 | スマートフォンなどアップデート | au
「GALAXY S2 WiMAX ISW11SC」と「Optimus X IS11LG」には電源が入らなくなる不具合を解消するためのアップデートが提供されます。これに加えて「Optimus X IS11LG」には一部エリアでのメールの自動受信やCメールの受信に失敗する不具合についてもこのアップデートで解消されるとのこと。
「Windows Phone IS12T」には国際ローミング時のCメール送信に対応し、ソフトウェアキーボード利用時にソフトウェアボードが消えるといった不具合や位置情報の利用をオフにしていてもWi-Fiのアクセスポイントや電話回線を介してMicrosoftに位置情報が送信されるなどの不具合が解消されるとのこと。
アップデートについては、「GALAXY S2 WiMAX ISW11SC」のアップデートはOTAを利用して端末単体で行うことができます。また、WiMAXを利用してのアップデートにはパケット料金が発生しないとのこと。もちろんPCに接続してもアップデートは可能。
「Optimus X IS11LG」のアップデートは端末単体での利用のみとなります。
「Windows Phone IS12T」はPCに接続してのアップデートのみになるとのこと。
電源が入らなくなる不具合ってどんな不具合だよ・・・。不具合が発生した場合はauショップでの預り修理になるとのことです。
コメントを残す