Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

au、「INFOBAR A02」を発表!発売日は2月中旬以降に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26
au、「INFOBAR A02」を発表!発売日は2月中旬以降に
情報元Original Product|au

INFOBARっぽくないデザインに。

これまで発売されてきたINFOBARシリーズは3色にカラーリングされたハードキーが特徴的なデザインとなっていましたが、今回発表された「INFOBAR A02」はINFOBARシリーズとして初めてテンキーやホームボタンなどのハードキーを搭載しないモデルとなりました。

ただ、側面と側面に配置された電源ボタンとボリュームボタンに3色のカラーリングを施すことにより、目立たなくなったものの、従来の特徴的なデザインを踏襲する形となっています。

これまでのINFOBARシリーズはソフトウェアとハードキーが上手くマッチしていて、INFOBARシリーズ独特の世界観を提供していましたが、「INFOBAR A02」ではハードキーが目立たなった分、一見INFOBARらしくないデザインいなっていますね。

INFOBAR A02のスペック。

サイズ 約70×138×9.7mm
重さ 約147g
OS Android 4.1
CPU 1.5GHzクアッドコアAPQ8064
RAM 1GB
ROM 16GB
バッテリー 2100mAh
ディスプレイ 約4.7インチ1280×720ピクセルCG-Silicon液晶
カメラ 約800万画素CMOSカメラ/約210万画素CMOSカメラ
ボディカラー NISHIKIGOI(赤)ICE GRAY(白)AOAO(青)
その他 おサイフケータイNFC赤外線通信BluetoothワンセグDTCP-IPauスマートパスIEEE802.11a/b/g/n防水(IPX5/7)防塵(IP5X)
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ