Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

au、ソフトバンクに続いて旧機種の下取りサービスを提供かードコモを警戒?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26
au、ソフトバンクに続いて旧機種の下取りサービスを提供かードコモを警戒?

ソフトバンクがiPhone5の発売に合わせて提供を開始した「スマホ下取り割(前 下取りプログラム)」ですが、auが同様のサービスの提供を検討していることが明らかになりました。

情報元ドコモ襲来に先手、auもiPhone下取りへ | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

提供時期は次期iPhoneの発売日!?

東洋経済によれば、auがソフトバンクの提供する「スマホ下取り割」と同等サービスを検討しているとのこと。提供時期に関してはいつでも提供できる状態にあるものの、効果の出やすい次期iPhoneの発売日を候補に上げているようです。

※「スマホ下取り割」は、iPhone5または4Gスマートフォンを購入する際に各種条件を満たした場合、利用中の機種を下取り、購入する端末の価格から買取金額として最大で2万円分(1000円×20ヶ月)割り引くというものです。

ドコモへの顧客流出を防ぎたいというauの狙い

auの狙いはドコモが次期iPhoneを投入した際の顧客流出を防ぐためにあると東洋経済は伝えています。ドコモ、iPhone5Sを発売との報道ーいつもの日経じゃないよ|携帯総合研究所
iPhone5発売時にソフトバンクが下取りサービスによってauへの顧客流出を防いだように、auも下取りサービスを提供することでドコモへの顧客流出を不正ぎたいという狙いがあるとのこと。

auが囲い込むべきユーザーは

3Gではエリア面で差をつけているドコモもiPhone5の最も魅力的な要素といってもいい、快適なブラウジングやアプリのダウンロードを実現するLTEにおいてはエリア・通信速度ともに2キャリアに大きく水をあけられています。

これらを考慮すると、iPhone5ユーザーに関してはドコモへ流出する規模は小さいと思いますが、Androidユーザーなどの非iPhoneユーザーについては、ドコモから次期iPhoneが発売された場合に多数流出する可能性を秘めていると考えられます。auは下取りサービスによってそこをケアしたいのでしょうか。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ