Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

なぜ?Apple Storeのアップルロゴが赤色に光った理由

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/18 12:47
なぜ?Apple Storeのアップルロゴが赤色に光った理由

Apple Storeにはアップルロゴが掲げられ、いつもは白色に光っていますが、本日12月1日は赤色に光りました。

Apple銀座やApple表参道の前を通る人や信号待ちする人は「なんで赤色なの?」という声と共にめずらしそうに写真を撮影する人がいました。なぜアップルのロゴが赤色に光ったのでしょうか。

12月1日は世界エイズデー、関心を高めるための取り組み

12月1日は世界エイズデー。アップルは世界エイズデーに敬意を表し、エイズ感染者がいない世代の誕生を目指す(RED)にユーザーが参加できるような取り組みを提供しています。

わかりやすい取り組みのひとつがPRODUCT(RED)製品を購入すると、販売収益の一部がエイズのカウンセリング・検査・予防・治療を提供するプログラムの資金になるというもの。

アップルはエイズデーだけでなく年間通してPRODUCT(RED)製品を販売していますが、今年はエイズデーに合わせて「iPhone 7 Smart Battery Case」「iPhone SE Case」「Beats Solo 3 Wireless On-Ear Headphones」「Pill+ Portable Speaker」の4製品を追加。本日からApple StoreおよびApple公式サイトで購入することができます。

iPhone 7 Smart Battery Case iPhone SE Case
左:iPhone 7 Smart Battery Case – (PRODUCT)RED、右:iPhone SEレザーケース – (PRODUCT)RED
iPhone 7 Smart Battery Case iPhone SE Case
左:Beats Solo3 Wirelessオンイヤーヘッドフォン – (PRODUCT)RED、右:Beats Pill+ ポータブルスピーカー – (PRODUCT)RED

さらに、12月1日から1週間、App Storeでダウンロードできる「アングリーバード2」「キャンディークラッシュゼリー」「クラッシュ・オブ・クラン」など20のゲーム内でPRODUCT(RED)のアプリ内課金が販売され、収益はすべて寄付されます。

こういった世界エイズデーの取り組みはまだまだ認知度が低いこともあり、アップルでは世界エイズデーへの関心を高めるために直営のApple Storeのアップルロゴを赤色に変更したり、(RED)のウィンドウステッカーを使用しています。

なぜ?Apple Storeのアップルロゴが赤色に光った理由

Apple銀座

なぜ?Apple Storeのアップルロゴが赤色に光った理由

Apple表参道
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ