LINEモバイル、水没や画面割れに対応する「端末保証オプション」を提供
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
故障、水濡れ、破損に対応する「端末保証オプション」の受付開始
「端末保証オプション」は、LINEモバイルの契約時にSIMカードとスマートフォンをセットで購入した人向けの月額450円の「端末保証」と、端末を自分で用意した人向けの月額500円の「持込端末保証」の2種類が用意されます。
「端末保証」
「端末保証」の保証期間は3年間で年2回まで故障、水濡れ、破損による端末交換が可能です。交換端末は原則、同一機種・同一カラーで新品もしくはリフレッシュ品で在庫不足や生産終了などの理由で別の機種になる場合があります。
なお、保証を利用する場合は1回目5,000円。2回目8,000円を支払う必要があります。
「持込端末保証」
「持込端末保証」の保証内容は故障、水濡れ、破損による端末交換と修理対応でiOS端末の場合は修理のみ対応します。
なお、端末交換の場合、故障したスマートフォンと同じOSでLINEモバイルが保有する端末の中から送付されるため、利用中のスマートフォンと交換品が同一とは限らず、端末の指定もできません。
保証期間は自然故障の場合メーカーの発売日から3年間、落下・水濡れ等の場合はオプションを解約するまで。保証を利用する場合は1回目4,000円、2回目8,000円を支払う必要があります。また、保証上限額が50,000円に設定されてます。
まとめ表
端末保証 | 持込端末保証 | |
---|---|---|
月額料金 | 400円 | 500円 |
保証期間 | 3年間・年2回まで | 自然故障:3年間落下・水濡れ等:オプション解約まで |
修理・交換代金 | 1回目:5,000円2回目:8,000円 | 1回目:4,000円2回目:8,000円 |
保証内容 | 故障、水濡れ、破損による端末交換 | 故障、水濡れ、破損による交換・修理Android:端末交換、端末修理iOS:端末修理 |
交換品 | 原則、同一機種・同カラーの新品もしくはリフレッシュ品 | LINEモバイルが保有する端末端末指定不可 |
キャンセル手数料 | 3,000円※故障品の送付後にキャンセルした場合 | |
申し込み方法 | 端末保証センターに電話すると、最短翌日で端末到着 | 端末保証センターに電話後、診断のために故障端末を送付する必要あり※貸出端末のレンタルアリ |
2月17日まではLINEモバイル利用者も加入可能
いずれも「LINEモバイル」契約時のみ加入することができますが、2月17日までは既にLINEモバイルを契約しているユーザーもマイページから申し込みできます。
コメントを残す