【iOS 7】コントロールセンターからミュージックアプリを一発で起動する方法
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:27

これでできなくなったと思われたのがタスクメニューからのミュージックアプリの起動ですが、起動する方法がわかったので紹介します!
コントロールセンターでミュージックアプリを起動する方法
既にミュージックアプリを起動している場合はコントロールセンターに再生中または一時停止中の曲名が表示されているので、曲名をタップするとミュージックアプリが起動します。

次に、ミュージックをタスクメニューなどから終了した時は曲名ではなくアプリ名が表示されます。アプリ名をタップするとミュージックが起動し、再生ボタンをタップするとその場で最後に再生した曲が再生されます。
ちなみに、Safariなど他のアプリで(おそらくプリセットされているアプリのみ)動画などを再生した場合も同じようにコントロールセンターに表示されます。iOS 6と動きは同じですが、iOS 7.xではアプリのアイコンが表示されなくなったのでどのアプリが起動するのかわかりにくいかもしれませんね。

【2014/03/11 22:00 更新】iOS 7では起動できたり、起動できなかったり不安定な状態でしたが、iOS 7.1で正常に動作することが確認できました。それに伴い内容を変更しています。
コメントを残す