
サッと素早くアプリを起動したり、音楽を再生したり、ウェブ検索するときに便利なSpotlight検索ですが、iOS 7になって起動方法が大きく変更されました。
今回はSpotlightの使い方と設定方法を解説したいと思います。
Spotlight検索の起動は超絶カンタン!
iOS 6まではメインのホーム画面のさらに左側から起動することができました。メインのホームいるときなどは結構起動がめんどくさかったりして使わない人も結構いたのではないでしょうか。そんなSpotlight検索ですが、iOS 7ではホーム画面にて真ん中あたりから下に向かってスワイプすることで起動することができます。

あとはこれまでどおりキーワードを入力するとアプリなどが検索結果として表示されます。

起動方法が改善されて利用しやすくなったSpotlight検索ですが、入力したキーワードでヒットしなかった場合のウェブ検索やWikipedia検索は利用できなくなってしまいました。これは残念・・・

【2013/10/23 07:10 更新】
iOS 7.0.3よりSpotlightのWeb検索とWikipedia検索機能が復活しています!

Spotlight検索の検索結果を見やすくカスタマイズしよう!
Spotlight検索は、デフォルトの状態だとアプリやメール、ミュージック、イベント、ボイスメモ、リマインダーなどなど全てが検索対象となっていて、必要のないものまで表示されてしまいます。設定からカンタンに変更できるのでサクッと変更しちゃいましょう。
設定アプリを起動して、「一般」→「Spotlight検索」と進みます。

あとは検索対象にしたいものを選ぶだけ。

▼iOS 6でSpotlight検索を利用する場合はこちらのエントリーからどうぞ。
・【iPhone】インストールしたアプリを素早く検索→起動する方法
コメントを残す