
iOS 7ではマルチタスクもデザインと操作性が大きく変更されました。便利になったところ、不便になったところ色々ありますが、マルチタスクの使い方を解説しておきます。
アプリを終了させる方法
これまでどおりホームボタンをダブルクリックしてタスクメニューを開ます。
iOS 6まではアプリのアイコンが並ぶだけでしたが、iOS 7ではサムネイルまで表示されるようになったのでアプリでどのような画面を開いてるかがわかるようになり、Safariを見ながら何かをしたり、Googleマップを見ながら何かをしたりといった感じでながら作業もできるようになりました。
アプリを終了するにはサムネイルを上に向かってフリックするだけです。

デザイン性も増してかっこ良くなり、便利になったタスクメニューですが、音楽のコントロールや画面の自動回転ロックはできなくなりました。
それらの機能を利用するにはコントロールセンターから操作することができます。
ちなみに、最も左にあるアプリ(最も最近起動したアプリ)はサムネイルもリアルタイムで表示されます。Googleの2段階認証アプリでの認証コードをサムネイルで確認した後、すぐに認証コードを打ち込めたりしてとても便利ですよ。
ぜひ、お試しアレ!
コメントを残す