The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 8/Xの価格に新情報。10万円オーバー回避?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/04/24 20:45
iPhone 8/Xの価格に新情報。10万円オーバー回避?

Photo by Benjamin Geskin

10周年モデルとなるiPhone 8/iPhone Editionは、全容量が10万円オーバーになると噂されている。最低容量の64GBがiPhone 7 Plusの256GBを上回るほど高額になると見られているが、もう少し安く設定されるとの情報が出てきた。

iPhone 8/iPhone Editionの価格は98,000円から?

BusinessInsiderによると、The New York Timesを始めとして多数のメディアが報じた「すべて10万円以上に設定される」との価格情報を否定し、iPhone 8/Editionの価格は64GBモデルが900ドル(約98,700円)、256GBモデルが1,000ドル(109,700円)に設定される可能性が高いと予測したアナリストのレポートを紹介している。

そもそもiPhone 8/Editionの価格が上昇すると予測されている理由は有機ELやベゼルレスディスプレイ、顔認証、3Dカメラといった新しい部品を採用することでコストが上がるためだ。

しかし、UBSのアナリストはコスト上昇による販売価格の引き上げをAppleはやらないと主張する。さらに、iPhone Plusシリーズの価格がサムスンのGalaxy Noteシリーズよりも少し低い価格に設定されていることも理由としてあげている。サムスンが今秋発売するGalaxy Note 8は929.99ドル〜で販売される。

今回否定されたiPhone 8/Editionの価格情報は各所のリークによるものだ。消費者にとって販売価格は低く設定される方が嬉しい決まってるが、信ぴょう性については「全容量が10万円を超える」といった情報が高いと言えるだろう。

iPhoneの登場から10周年となる今年は3機種の新型iPhoneが登場すると見られている。ボディにはスチールフレームとガラスパネルが使用され、10周年モデルはデザインも変更されるようだ。新型iPhoneの発売日や予約開始日などの情報は以下の記事でまとめている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ