The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

「iPhone 8」の販売価格はすべて10万円オーバー?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 10:35
「iPhone 8」の販売価格はすべて10万円オーバー?

Image by Benjamin Geskin

9月12日に発表が噂される「iPhone 8」、iPhone発売10周年を記念した特別なモデルでベゼルレスディスプレイ採用の新デザインや顔認証、最大512GBのストレージを搭載するとも伝えられているが、販売価格は非常に高く10万円を超えるかもしれない。

iPhone 8の販売価格は10万円〜14万円に?

The New York Timesが匿名から得た情報によると「iPhone 8」シリーズのなかでベゼルレスディスプレイと顔認証、ワイヤレス充電に対応するプレミアムモデルは約999ドルになるとのこと。

これまでに報じられてきたiPhone 8の価格には1,000ドルというものもあったことから2週間後に発表される価格と大きな差はなさそうだ。

iPhoneはストレージ容量ごとに価格が異なる。先日報じられた噂によればiPhone 8は64GB/256GB/512GBのラインナップになるそうだ。999ドルはおそらく最低容量の64GBを指しているはず。iPhoneの傾向としてストレージが1ランク上がると100ドルずつ上乗せされるため、64GB・999ドル/256GB・1099ドル/512GB・1199ドルとなるはずだ。

日本での販売価格が気になるところだが単純に日本円に換算すると64GB・109,000円/256GB・120,000円/512GB・131,000円(百円以下切り捨て、税抜き)となる。ただし、日本円で換算した価格でそのまま販売されることはない。参考となるかはわからないが、12.9インチiPad Pro(512GB)の販売価格はアメリカで1099ドル、日本では119,800円(税抜き)となっている。なお、いずれもSIMフリーの価格でキャリアから販売されるiPhone 8は割引が適用されるもののさらに割高になるはずだ。

昨年のiPhone 7 Plus・ジェットブラックのように「iPhone 8」も在庫がかなり限定されるようだが、全容量が10万円オーバーとなると購入に二の足を踏む人も多くなるかもしれない。

「iPhone 8」の販売予想価格

64GB 256GB 512GB
米国 999ドル 1,099ドル 1,199ドル
日本 109,000円 120,000円 131,000円
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ