Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

本日深夜にWWDC 2014が開催ーiOS 8だけでなくiPhone 6の発表も?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
本日深夜にWWDC 2014が開催ーiOS 8だけでなくiPhone 6の発表も?

午前2時からは基調講演が開催され、近年の傾向から「iOS 8」や「Mac OS X 10.10」、新サービス、Macの新製品などが基調講演にて発表されるものと予想されますが、次期iPhoneとされる「iPhone 6」についても発表されるかもしれないという情報が出回っています。

さすがにWWDCでのiPhone 6発表はないだろう・・・

フランスのメディアーNowhereelse.frがWWDC 2014で実施される基調講演の練習中の様子を撮影した映像を入手したと伝えており、映像には発表で使われるであろうスライドに「iPhone 6」らしき画像が写り込んでいます。カメラの手ブレ感とボケ感でリアルさを演出しているのが逆にウソっぽいのと、とにかくスライドがダサくてこんな風にAppleがiPhoneを発表するのだろうかという疑問を感じています。

何よりも基調講演の時間はたった2時間ですからね。WWDC 2014の会場にiOS 8とOS X 10.10のバナーが登場したことが確認されていて、両OSが発表されることは間違いありません。時間的に「iPhone 6」が発表されることはほぼないと僕は考えていますが、さてどうでしょうか。

WWDCの会場に設置されたiOS 8の”海”は何を意味するのか

ちなみに、WWDC 2014が開催される会場にて確認されたiOS 8のバナーには「8」の背景に海のようなものが描かれています。Photo By The Verge

バナーを180度回転させると、静かな波に光が差しているのがハッキリわかりますね。

これが何を指しているのかはわかりませんが、もしかすると防水対応でしょうか。ただ、防水対応というのはOSというよりもどちらかと言えばハード側の仕様になるので防水の可能性は低そう。

OS X 10.10のバナーには、海と逆のイメージの山が描かれています。Photo By The Verge

もしかして、それぞれのバナーに描かれたデザイン自体に意味はなく、この関係性に意味があったりするのでしょうか。

ただ、これまでを振り返ると、Mac OSに関してはバナーのデザインとOSの間に強い意味合いがありました(OSの名称やデザインなど)が、iOSのバナーにはMac OSほど強い意味合いはありません。今回に関してもそこまでの強い意味合いというかメッセージはないのかもしれませんね。

真相はわかりませんが、あと少しで全てが明らかになります。iOS 7で大きな変化を遂げましたが、iOS 8でどれほどの変化、進化が起きるのか注目したいと思います。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ