Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

「Pixel 3」の噂まとめ 発売日・発表日・価格・スペックなど

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/23 1:19
「Pixel 3」の噂まとめ 発売日・発表日・価格・スペックなど

GoogleがスマートフォンのPixelシリーズを発表したのが約2年前の2016年。

“AIファースト”と共に発表された「Pixel」と「Pixel XL」は、人工知能を搭載した音声アシスタント「Google Assistant」によってデバイスに話しかけると、会話の内容を聞き取り、分析して写真の検索、映画のスケジュール確認、レストランの予約などが可能なAIスマートフォンとして登場。

Pixelの登場以降、スマートフォンにAIの波が押し寄せることになりますが、Googleが翌年発表したPixel 2シリーズも日本では発売されることはなく、ついに旧ブランド、NexusシリーズのOSアップデート保証が切れたことで日本で最新のAndroid OSを楽しむことが難しくなってしまいました。

しかし、今年発売される「Pixel 3」シリーズは日本発売が濃厚ということで、この記事では「Pixel 3」シリーズの発売日・発表日・特徴・価格・デザインなどの噂と最新情報をまとめています。

Pixel 3 / Pixel 3 XLが正式発表されました。こちらの記事で発売日や価格、新機能、スペックなどを詳しくまとめています。

特徴

日本発売が確定

9月19日、Google Japanが“新しいスマートフォン Google Pixel がまもなく日本にやってきます。”とTwitterで告知し、日本発売が確実視されています。

告知と共にティザーサイトも公開。サイト上でメールアドレスを登録すると最新の情報をいち早く受け取ることができます。

Google本社のある六本木周辺では以下のモニュメントが配置されるなど大規模ではないもののプロモーションが展開されているようです。

日本経済新聞によれば、Googleは日本発売に向けてドコモとソフトバンクと交渉中とのこと。Nexus 5XやNexus 6PのようにGoogleストアではSIMフリー版が、キャリアからSIMロック版が発売されるかもしれません。

今年も2機種のPixelが登場

今年も2機種のPixelが登場

Photo by Evan Blass

毎年画面サイズの異なる2機種がラインナップされているPixelシリーズですが、今年は「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」が登場することになりそうです。

ただし、今年は画面サイズだけでなく、バッテリーの容量はもちろん、ディスプレイの形状やカメラなどでも差別化が行われるようです。

ティザー動画が公開

10月1日にYouTube等でティザー動画「ぎゅっ、から始まる。篇」が公開されました。ぬいぐるみや子どもの表情、パートナーの手のひら、そしてスマートフォンに見立てた長方形のオブジェクトなどさまざまなモノを握ることにフォーカスされた内容になっています。

これはPixelシリーズの特徴的な機能であるボディを握って様々な操作ができる「アクティブエッジ」を示唆しているのでしょう。つまり、Pixel 3シリーズにも同機能が搭載されるようです。

発表日

Googleは毎年10月に「Made by Google」と題した新製品・新サービス発表イベントを開催してします。

2016年に開催された第1回目は、初代PixelシリーズやGoogle Home、Chromecast Audio、Chromecast Ultra、Google Wifi、Daydream Viewが、2017年の第2回目はPixel 2シリーズやGoogle Home Mini、Home Max、Pixelbook、Pixel Buds、Google Clipsなどが発表されています。

プレス宛に送られた招待状

プレス宛に送られた招待状

Pixel 3シリーズが発表される3回目のイベントの招待状は、すでにプレスに送られていて、アメリカ・ニューヨークで現地時間10月9日午前11時(日本時間10月10日午前0時)から開催されます。なお、イベントの様子は昨年と同じくMade by GoogleのYouTubeチャンネルで配信されるものと思われます。

発売日

初代Pixelシリーズは、現地時間10月4日に発表されてその日のうちに予約受付がスタート。発売日は10月13日に設定されていました。Pixel 2シリーズは10月5日に発表。その日のうちに予約注文が開始。発送日は10月17日となっていました。

傾向としては発表日に予約注文を開始し、10日前後で発売または発送という形なので、Pixel 3シリーズは10月10日に予約受付を開始し、10月20日ごろに発送・発売と予想されます。

また、Googleが“イベント後すぐに予約受付を開始する”と書かれたPixelのプロモーションメールを送ったことが明らかになっていることから、これまでどおりイベント開催日に予約または販売を開始するものと思われます。

なお、日本ではドコモやソフトバンクから発売と報じられています。過去には「Nexus 5X」と「Nexus 6P」がSIMロックフリー版に加えて、ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルからキャリア版も発売されており、Nexus 5Xは、SIMフリー版が10月20日に出荷開始。キャリア版は10月20日から順次発売されました。

ディスプレイ

今年のPixel 3シリーズは画面がさらに大型化するようです。

いずれも縦横比18:9の縦長ディスプレイが搭載され、「Pixe 3」は5.5インチ・2,160 x 1,080ピクセル、「Pixel 3 XL」は6.2インチまたは6.7インチ・2,960 x 1,440ピクセルとなる模様。なお、「Pixel 3 XL」は、iPhoneやその他のAndroidに比べて大きな“ノッチ”が配置されます。

ティザーサイトで公開された画像はベゼルレスであることを示唆しているようにも受け取れますが、これまでにリークされた実機写真・動画を見るかぎりでは上下にベゼルを残す形になりそうです。

なお、「Pixel 3 XL」の画面サイズが6.7インチになるとの情報はベンチマークアプリに表示されていたスペックによるもで、信憑性は決して高くありません。

カナダで激写されたPixel 3 XL

カナダで激写されたPixel 3 XL / Photo by MobileSyrup

旧シリーズと比較

Pixel 3 Pixel 3 XL Pixel 2 Pixel 2 XL
有機EL5.5インチ2,160 x 1,080ピクセル縦横比18:9 有機EL6.7インチ or 6.2インチ2,960 x 1,440ピクセル縦横比18:9 有機EL5インチ1,920 × 1,080縦横比16:9 有機EL6インチ2,880 × 1,440縦横比18:9

カメラ

Pixel 3のカメラ

Photo by ROZETKED

スマホカメラのトレンドは一眼レフで撮影したようなポートレート写真が撮影できるデュアルカメラですが、「Pixel 3」シリーズは引き続きシングルカメラを搭載するようです。

ただ、発表前に「Pixel 3 XL」の実機を入手したロシアのメディアによれば、iPhoneやGalaxy、Huaweiのスマートフォンに引けを取らない高いクオリティの写真撮影が可能とのこと。また、シングルレンズのカメラソフトウェア処理によって背景をぼかしたポートレート撮影にも対応。同メディアによって公開されたPixel 3 XLで撮影した写真を見る限り、非常に高いクオリティで写真撮影が可能なようです。

また、9to5Googleによれば、両機種にデュアルフロントカメラが搭載されるようです。そのうち1つはセルフィーをより良くするための広角レンズで、より広大な景色を写すことができるセルフィーや複数人で撮影するグループショットが可能になります。

この噂を裏付けるように、Ishan Agarwal(@IshanAgarwal24)が情報元から入手した情報を公開。メインカメラは12.2MPで4K/30fpsの動画撮影に対応。フロントカメラは8MPのレンズが2つ搭載され、1つはオートフォーカスをサポートしたf/1.8のレンズ、もうひとつは超広角仕様のf/2.2のレンズとのこと。

旧シリーズと比較

Pixel 3 Pixel 3 XL Pixel 2 Pixel 2 XL
シングルカメラ12.2MPf/1.8 シングルカメラ12.2MPf/1.8 シングルカメラ12.2MPf/1.8 シングルカメラ12.2MPf/1.8
デュアルフロントカメラ8MP x 2f/1.8・f/2.2 デュアルフロントカメラ8MP x 2f/1.8・f/2.2 シングルフロントカメラ8MP x 1f/2.4 シングルフロントカメラ8MP x 1f/2.4

バッテリー・プロセッサ・メモリ

Pixel 3シリーズのプロセッサは今年のハイエンドスマートフォンに搭載されている高性能な「Snapdragon 845」になるようです。

Galaxy S9、Xperia XZ2、Xperia XZ2 Premium、Zenfone 5Zなどが搭載しており、高い負荷のかかるゲームアプリでもサクサクと動作するはず。なお、メモリは6GBではなく、Pixel 2シリーズと同じ4GBになるとのこと。

バッテリーは「Pixel 3」が2,915mAh。「Pixel 3 XL」については、Pixel 2よりも小さい3,430mAhとなることがベンチマークスコアから明らかになっています。バッテリー関連での大きな進化はPixelシリーズとして初めて対応するワイヤレス充電です。Android PやGoogleアプリの解析結果からPixel 3がワイヤレス充電をサポートすることが明らかになっており、さらに、専用ドック「Pixel Stand」が登場する可能性があるようです。

「Pixel Stand」はただのドックではなく、18Wの高速ワイヤレス充電をサポートし、Pixel 3をスタンドに置くと特別なインターフェースに切り替わってスマートディスプレイとして利用できるようです。

Pixel Stand

Photo by mysmartprice

旧シリーズと比較

Pixel 3 Pixel 3 XL Pixel 2 Pixel 2 XL
Snapdragon 845 Snapdragon 845 Snapdragon 835 Snapdragon 835
4GB 4GB 4GB 4GB
2,915mAh 3,430mAh 2,700mAh 3,520mAh

デザイン・カラー

Pixel 3のデザイン・カラー

Pixel 3 XL / Photo by Wylsacom

Pixel 3のデザイン・カラー

Pixel 3のデザイン・カラー

Photo by Ishan Agarwal

Pixel 3シリーズのデザインは、基本的にPixel 2シリーズを引き継いだものになるようです。背面には指紋認証センサー「Pixel Imprint」が配置され、カメラレンズの周辺だけガラスが採用されたツートン仕様になります。

ただ、フロントのデザインには大きな変化がやってきます。

「Pixel 3」は、縦長のディスプレイが搭載されることで、不格好すぎたPixel 2の極厚ベゼルが大きく改善され、スタイリッシュなデザインに。「Pixel 3 XL」は、ラウンドコーナーの縦長ディスプレイは据え置きですが、“ノッチ”が搭載されることで画面占有率が大きく向上します。

Pixel 3のデザイン・カラー Pixel 3のデザイン・カラー Pixel 3のデザイン・カラー

Pixel 3 / Photo by ROZETKED

日本向けのティザーサイトではカラーに関するヒントが提供されています。PCからアクセスして「G」ロゴをタップするかスマートフォンからアクセスして長方形のオブジェクトをタップすると、ホワイトxライトグレー、ブラックxグレー、ミントxライトグリーンの3色に切り替わります。ミントxライトグリーンを表示すると何かを祝うように上から紙吹雪が落ちてきますが何を意味しているのかは不明。

Pixel 3のデザイン・カラー Pixel 3のデザイン・カラー
Pixel 3のデザイン・カラー Pixel 3のデザイン・カラー

さらに、ソースコードには4色目となるピンクも隠されていることが判明。海外メディアが信頼できる情報筋から公式のレンダー画像を入手し、ホワイト・ブラック・サンドカラーの存在が明らかにされました。

なお、ミントカラーの画像は存在しないようで、もしかすると発売直後にラインナップされるのは3色に限定されるかもしれません。

リークされた公式のレンダー画像

価格

日本経済新聞の報道によれば、Pixel 3シリーズの本体価格は7万円以上に設定されるようです。

キャリア版は毎月の料金に割引が適用される月々サポートによって実質支払額はもう少し安くなるでしょう。

SIMロックフリー版の販売価格は明らかになっていませんが、キャリア版のPixel 3シリーズが販売されることでSIMロックフリー版の価格が跳ね上がる可能性もあります。

というのも、過去にキャリア版が発売された「Nexus 5X」と「Nexus 6P」は、米国版のNexus 5Xが379ドル〜(日本円で約45,000円〜)、Nexus 6Pが499ドル〜(日本円で約59,000円〜)で販売されたのに対して、日本版は約15,000円が上乗せされ、Nexus 5Xが59,300円〜、Nexus 6Pが74,800円に設定されていました。

キャリア版の「Nexus 5X」と「Nexus 6P」は、販売価格を高額に設定し、2年間に渡って適用される割引サポートで大きく値引きする戦略を取ったため、GoogleはSIMフリー版を低価格で販売できなかったものと思われます。

ようやく日本に上陸するPixelシリーズ。2年待たされたユーザーを価格でがっかりさせないように期待したいものです。

まとめ

Pixel 3 Pixel 3 XL
OS Android 9 Pie
ディスプレイ 有機EL5.5インチ2,160 x 1,080ピクセル縦横比18:9 有機EL6.2 or 6.7インチ2,960 x 1,440ピクセル縦横比18:9
カメラ シングルカメラ12.2MPf/1.8
フロントカメラ デュアルフロントカメラ8MP x 2f/1.8・f/2.2
プロセッサ Snapdragon 845
メモリ 4GB
ストレージ 64GB/128GB
バッテリー 2,915mAh 3,430mAh
カラー ホワイトxライトグレーブラックxグレーミントxライトグリーン
ワイヤレス充電
スピーカー ステレオフロントスピーカ
価格 7万円以上
コメント
  • Anonymous
    7年前
    ティザーサイトですがPCからアクセスしてもホームボタンの位置にあるGをクリックすると色変わりますよ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報3か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報3か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前