Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Apple、忘れ物を防止するスマートタグ開発か。「iOS 13」から発見される

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/23 1:48
Apple、忘れ物を防止するスマートタグ開発か。「iOS 13」から発見される

カギやサイフなどを落とした時に位置情報をGPSや音で知らせてくれるスマートタグ。「Tile」や「MAMORIO」が有名だが、Appleが開発に乗り出しているとの噂が少し前に報じられた。

そして、「WWDC 2019」で先行発表され、すでに開発者向けに提供されているベータ版「iOS 13」内からAppleのスマートタグと見られるコードが含まれていたことがわかった。

紛失を防止するApple製のスマートタグが登場か

ベータ版「iOS 13」からAppleのスマートタグを発見したのはiOSデベロッパーのSteve Moser。Twitterに投稿された画像はXMLファイルをスクショしたもので、“ProductType”のキーに“Tag 1,1”が割り当てられている。

また、iOS 13ではiPhoneを探すアプリと友だちを探すアプリが「探す」アプリに統合されるが、アプリ内から“DEVICE_OR_ITEM_ENTER_MESSAGE”といったワードが発見されたことも明かした。従来のiPhoneを探すアプリでは、アプリ内から電話番号やメッセージを入力して紛失したiPhoneやiPadのロック画面に「XXX-XXXX-XXXXまで連絡してください!お願いします!」といったメッセージを表示することができたが、同氏は「探す」アプリを使って“ITEM”とされるスマートタグが付いたカギを発見できるのではないかと予想している。

Steve Moserから連絡を受けて事実確認を行った9to5Macは、ベータ版「iOS 13」からテスト用とみられるモックアップ画像(当記事トップの画像)を発見。Appleのスマートタグは、AirPodsのようにiPhoneと近づけるだけで初期設定を完了でき、Tileなど他のスマートタグと同じようにリンクされたデバイスやアイテムとスマートタグの距離が離れた時に通知するような機能が利用できるとしている。

これまでiPhoneの収益を柱にしてきたAppleだが近年は売上高が減少している。新たな収益源を生むために新しいデバイスの開発に注力していてスマートタグもその1つだろう。日本ではまだ浸透していないスマートタグ。AirPodsがそうだったように、Appleのスマートタグが登場すれば一気に知名度が上がり、世の中に浸透する可能性もある。発表は今年秋ごろだろう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ