Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Google、ゲームもアプリも遊び放題の「Play Pass」登場。月額4.99ドル

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/09/24 9:33
Google、ゲームもアプリも遊び放題の「Play Pass」登場。月額4.99ドル

9月24日、Googleが新しいサブスクリプションサービス「Play Pass」を発表した。

数日前にAppleがゲーム遊び放題の「Apple Arcade」をスタートさせたが、対抗するGoogleはゲームに限らずアプリも含めて使い放題、遊び放題で提供する。

最初の12ヶ月は月額1.99ドル

「Play Pass」の料金は期間限定で最初の12ヶ月だけ月額1.99ドルで提供され、その後月額4.99ドルになる。10日間の無料期間もあるため気軽にサービスを試すことが可能だ。

サービスの家族共有にも対応し、最大5人でサービスを利用できる。共有されるのはサービスのみ。ダウンロードしたアプリなど共有されたくないものは個別で用意される。

遊び放題および使い放題の対象タイトルでは、有料アプリはもちろん広告やアプリ内課金のアイテムなどもすべて遊び放題、使い放題になる。

対象のタイトルはGoogleが選定し、開始直後は「Stardew Valley」や「AccuWeather」、「Terraria」、「Monument Valley」、「Risk」、「StarWars:Knights of the Old Republic」など350以上のゲームとアプリが用意され、今後は「Cytus」や「This War of Mine」など毎月追加されていく。

「Play Pass」に登録するとGoogle Playストアには専用のタブが表示されてそこからアプリをダウンロードできるとのこと。

サービスは今週から米国内で提供開始となり、近いうちに他国でも提供される予定。

なお、開発者への収益分配(割合など)については説明されていない。対象のタイトルはGoogleが選定するため、限定された開発者にしか明らかにされないのかもしれない。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ