Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

速報:ヤフーとLINE、経営統合を正式発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/11/18 9:28
速報:ヤフーとLINE、経営統合を正式発表

経営統合および実質的な買収も視野に入れて包括提携を検討していると報じられたヤフーとLINE。きょう11月18日に経営統合することが正式に発表された。

日本から世界をリードするAIテックカンパニーを目指す

ヤフーの親会社であるZホールディングスとLINEが、きょう開催された取締役会において「対等な精神に基づく両社グループの経営統合について、資本提携に関する基本合意書を締結することを決議した」と発表した。

2019年12月をめどに、新本提携の最終契約を締結することを目指して競技および検討をすすめる予定とのこと。

経営統合の目的と意義については、AIやテクノロジーのさらなる活用が期待されるなかで、国内で大きなユーザー基盤と豊富な資産を有するZホールディングスとLINEグループが経営統合することによって経営資源を集約し、それぞれの事業領域の強化や新規事業領域への成長投資を行うことにより、日本のユーザーに対して便利な体験を提供し、日本の社会や産業をアップデートしていくと説明。

さらに、その革新的なモデルをアジア、さらには世界に展開していくことで日本・アジアから世界をリードするAIテックカンパニーとなることを目指すとしている。

経営統合による効果については、ヤフーとLINEが持つメディア、SNS、メッセンジャー、決済といったユーザーとのダイレクトな接点において重要となる基盤サービスを相互に補完し、国内で優位なポジションを早期確立を目指すとのこと。また、ヤフーの顧客基盤(6,743万人のMAU、アプリ合算1.4億人のMAU)とLINEの顧客基盤(国内月間アクティブユーザー8,200万人、海外月間アクティブユーザー1.04億人)を相互に活用し、お互いのサービスをシームレスに連結させることで、相互送客によるユーザー基盤の最大化を図るとしている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ