Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ドコモ、5Gスマホ・新サービスを18日発表。Xperia 1 II、Galaxy S20など登場か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/14 12:37
ドコモ、5Gスマホ・新サービスを18日発表。Xperia 1 II、Galaxy S20など登場か

ドコモが3月18日(水)午前11時から5G・新サービス・新商品発表会を開催することを発表した。

ドコモの5Gサービスは昨年9月からプレサービスがスタートしているが、商用サービスは2020年春に開始予定。サービス開始を前に5G対応スマートフォンや料金プランなどが発表される可能性が高い。

5G対応スマホ、料金プランを発表か

5G対応のスマートフォンはソニーから「Xperia 1 II」、サムスンから「Galaxy S20」シリーズ、シャープから「AQUOS R5G」、2画面スマホ「V60 ThinQ 5G」などが発表されている。

いずれも過去の販売実績からドコモから発売の可能性がありそうだ。2画面スマホは5Gプレサービスの発表会でも展示されていた。

プレサービス発表時に展示されていた2画面スマホ
プレサービス発表時に展示されていた2画面スマホ

特に「Xperia 1 II」と「Galaxy S20」シリーズは、ソフトバンクから発表されなかったためドコモが取り扱うか注目が集まる。Galaxy Mobile JapanのTwittereアカウントでは意味深なツイートが投稿されている。

5Gスマートフォンは高額になることが予想されるが、販売方法や端末価格、割引にも期待したい。もちろん5Gの料金もだ。ソフトバンクは4Gの料金プランに+1,000円(2年間は無料)としたが、ドコモも追従するのか、データ使い放題プランなど新料金プランを投入するのか注目だ。

なお、ドコモは昨年4月の決算説明会で「データ量に応じて料金が高くなる形にはならないのではないか。使い放題のような料金になっていくのだろう。」とコメント。通信料とサービス料を統合した料金プランの登場も示唆していた。

発表会はYouTubeやFaceBook、Twitterでライブ配信される。

  • UPDATE:2020/03/18 12:085Gスマートフォン7機種を含む5Gデバイスが正式に発表されました。5Gの料金プランとして「5Gギガホ」「5Gギガホライト」も発表されています。

コメント
  • Anonymousシマリ
    5年前
    ソフトバンクは+1000円1年間無料ってこの記事で書いてるけど、2年間の間違いじゃない??(*^^*)
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      ご指摘ありがとうございます!修正しました!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ