Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

au、5万円台の5Gスマホ「ZTE a1」を8月5日発売

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/07/30 14:50
au、5万円台の5Gスマホ「ZTE a1」を8月5日発売

auが5G対応スマートフォンとして発表していたZTE製の「ZTE a1」の発売日を8月5日に決定した。

プレミアム・ミドルレンジ向けのチップセット「Snapdragon 765G 5G」を搭載しながらも手に取りやすい5Gスマートフォンとして発売される。

ゲームも快適にプレイできるミドルレンジの5Gスマホ

「ZTE a1」は、手に取りやすい価格で5Gに対応したスマートフォン。販売価格は59,980円。残価設定型の「かえトクプログラム」を利用することで実質負担金は36,340円となる。

5Gは比較的広いエリアで利用できるSub6に対応。通信速度は受信時最大2.1Gbps、送信時最大183Mbpsと案内されている。

zte_a1_black_01
zte_a1_black_02
zte_a1_black_03
zte_a1_black_04
zte_a1_black_05
zte_a1_black_06
previous arrow
next arrow
zte_a1_black_01
zte_a1_black_02
zte_a1_black_03
zte_a1_black_04
zte_a1_black_05
zte_a1_black_06
previous arrow
next arrow

ディスプレイは約6.5インチ/フルHD+(2,340×1,080ピクセル)のビッグスクリーンを搭載。フロントカメラの際まで液晶が伸びるパンチホールデザインを採用することで91.5%の高い画面占有率を実現。高い没入感で動画視聴が楽しめる。

カメラは48メガピクセルの広角レンズ、景色や建造物をダイナミックに撮影できる視野角120°の超広角レンズ、4cmまで被写体に近づけるマクロレンズ、一眼レフのような背景ぼかしが楽しめる深度測定レンズを搭載したクアッドカメラを搭載。

AIによる自動シーン認識によって花、ペット、風景、空、人物、ビーチ、料理、植物など13の被写体・シーンに合わせて設定を最適化するほか、高速連写して複数枚の画像を合成してノイズを最小限に抑えることで夜景やイルミネーションをクリアに撮影できる。

メモリは6GB、チップセットはプレミアム・ミドルレンジ向けの「Snapdragon 765G 5G」を搭載。”765G”の“G”はゲームへの最適化を表現していてリッチな映像体験やロード時間の高速化を実現した。

バッテリーは大容量の3,900mAh。防水やおサイフケータイには対応していない。

なお、応募者全員にau PAY 残高10,000円相当がキャッシュバックされる「ZTE a1 購入キャンペーン」が実施される。条件は8月23日までに購入して9月4日までに専用サイトから応募すること。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ