The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au、07年秋冬モデル公式発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
au、07年秋冬モデル公式発表

W53K – 使いやすさを追求したワンセグスリムケータイ。W53H – 有機ELとWoooが成す高画質ワンセグケータイ。W54S – 2.8インチ有機ELディスプレイ搭載。W54SA – ワンセグしながらネットが楽しめる。W55T – 薄さ9.9mmのスリムケータイ。W56T – 有機ELディスプレイとリバーシブルスタイルを採用。

・簡単ケータイ A1407PT – 骨伝導スピーカー搭載・A5529T – 6つのでか機能搭載

目立つのはやはり有機ELとEV-DO Rev.A!

新プラットフォーム採用で変わる利便性

KDDIとクアルコムが共同開発していた新プラットフォームの「KCP+」を2007年秋冬モデルの一部機種に採用されます。

これにより、「マルチプレイウィンドウ」の対応、「VIVID UI」の導入、「ゲームの3Dの描画」の強化が可能となっています。

マルチプレイウィンドウマルチプレイウィンドウは複数のアプリケーションを同時起動できる機能。同時に立ち上げることのできる数に上限はありませんが、メモリが上限に達するとそれ以上の立ち上げは不可になります。

また、上下に画面を分割することで2つまでのアプリケーションを同時に表示することが可能となっています。分割表示可能なアプリケーションは、 対応アプリケーションのみとなっています。

対応機種では、本体に「マルチキー」が配置されています。これを押すと起動中のアプリケーション一覧を見ることができ、他のアプリケーションに切り替えて表示することが可能です。

複数のアプリケーションを起動している場合は、表示されているアプリケーションが電力を消費し、バックグラウンドで起動しているアプリケーションはほとんど電力を消費しない仕様。しかし、バックグラウンドで起動しているアプリケーションでも、音楽プレイヤーやGPS、パケット通信などが作動していると電力を消費することになります。

今回の秋冬モデルには「W56T」「W54S」「W54SA」に搭載されており、今後搭載機種を拡大していく予定だそうです。

au07年秋冬モデル総まとめ

「Woooケータイ W53H」以外に目を張るものがないんですよね。確かに有機ELやEV-DO Rev.Aといった魅力的な機能などはあるんですがNTTドコモの秋冬モデルである「905iシリーズ」と比較してしまうとあまりにも劣ってしまいます。

残念だったのは発表機種が少ないことですね。いつもは10を超える端末を発表してくるんですが、今回は「カシオ」や「パナソニック」、「シャープ」といった販売ランキングで上位にランクされているメーカーの端末が発表されませんでした。特に「カシオ」なんかは固定ユーザーを抱え込んでいる気がするのですが・・・。

ちなみに僕が選ぶなら機能性で「Woooケータイ W53H」、デザインで「W54S」かなぁと。昔は「W54S」みたいなシンプルなデザインは好きじゃなかったんですが^^;

コメント
  • 匿名
    17年前
    au誤爆ドカーン
  • 禿
    18年前
    夏モデルはよかったのに秋冬はカシオやシャープが無く機種数は少ないしソニエリが東芝のOEMだしRev.A機種がたった3機種だしau散々。豊富な資金力で高機能な新機種を大量投入してくるドコモに負けるだろう。買い方セレクトよりバリューコースのほうが分かりやすいし。
  • 匿名
    18年前
    どう見てもSoftBankを意識したラインナップですた、本t(ry
  • 匿名
    18年前
    みんな何言ってるのかな…。スペックを考えれば遥かにauが上だよ。
  • 匿名
    18年前
    auはどこまで迷走するんでしょうか…
  • 匿名
    18年前
    今日はお通夜ですね
  • 匿名
    18年前
    これじゃDoCoMoに負けちゃうぜ~
  • 匿名
    18年前
    カシオとかシャープとか、実はドコモが905を発表してから隠し球的に発表したりしませんかね…
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ