au、2008年春モデルを10機種発表!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

・W61S – Cyber-shotケータイ・W61P – 有機ELワンセグスリムケータイ・W61H – 電子ペーパーディスプレイを搭載・W61K – 女性の安心ケータイ・W61T – EV-DO Rev.A対応ハイエンドモデル・W61PT – パンテック初のWINケータイ・W61CA – 防水ワンセグケータイ×5Mカメラ・W61SA – KCP+を搭載したハイエンドモデル・W62S – GSMなどに対応したグローバルケータイ。・W62SA – 癒し×防水ワンセグケータイ。
■LISMO Video・サービス内容携帯電話で映画など長時間の動画を視聴できるサービス。
・配信形式後日発表
・利用料金後日発表
・対応機種KCP+搭載機種
■au Smart Sports Run&Walk・サービス内容携帯電話のGPS機能を利用したランニング&ウォーキング支援サービス。「Run&Walkアプリ」を起動した状態でランニングやウォーキングを行うと、地図とともに距離やタイム、速度、消費カロリーといったデータを参照することができる。また、テーマに応じた走り方をアドバイスしてくれる「パーソナルトレーナーモード」や事前に設定したペースを指示してくれる「ペースメーカーモード」といったランニング/ウォーキングの支援プログラムも用意する。
・利用料金無料と月額105円の2通り
・対応機種W61SA/W61T/W61S/W61CA/W62SA/W61H/W61P/W61KW53CA/W53H/W53K/INFOBAR2/W52CA/W52H/W52P/W51CA/W51H
結構偏ったラインナップになったな~と思いました。ハイエンドモデルは「W61S」「W61CA」「W61T」「W61SA」の4機種ですがこの中でも飛びぬけているのが「W61S」ですね。Cyber-shotというブランド×ハイエンドモデルに目が行ってしまう人は結構いるでしょうね~。
デザイン的には「W61H」が意外にいいですね。電子ペーパーディスプレイという機能が結構おもしろそうです。
個人的には「W61H」と「W61SA」が好印象です。