Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ソフトバンクモバイル、料金確認だけで100円の課金?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
ソフトバンクモバイル、料金確認だけで100円の課金?
これはさすがに如何なものか・・・。

ソフトバンクモバイルが料金確認ページへのアクセスも高額化へ、説明書有料化や「Y!」ボタン課金に引き続き – GIGAZINE

何故、パケット通信料金を確認するだけで100円を超える料金が課金されてしまうのでしょうか?

その絡繰りは、携帯電話の料金確認や契約内容の確認、料金プランとサービスの変更が行える「My SoftBank」が12月1日(月)よりファイルサイズが45KB程度のFlashページに変更されることにあります。

これにより、料金プランにもよりますが45KBのページを閲覧すると約22.5円~127.5円程度課金されることになります。

また、「My SoftBank」は初期閲覧時は必ずFlashで表示され、テキスト形式に切り替えるには個々が設定を行う必要があるとのこと。

これはさすがに如何なものかと。パケットの料金確認は、パケット料金を気にしない非パケット定額加入ユーザーが気にするものですよね。パケット料金を抑えがたいがため、確認を行ったら約22.5円~127.5円程度課金されてしまうなんて本末転倒にもほどがあります。

僕が16歳の時にはまだパケット定額制なんて便利なものはなく、月末に近づくに連れパケット料金をこまめに確認していました。是非、パケット定額制に加入していないユーザーへの周知徹底を行って欲しいものです。

それにしても、ソフトバンクモバイルに最近起こっている頻繁な料金改正はちょっとおかしいですね・・・。

コメント
  • 匿名
    16年前
    平○電電の二の舞になりそうだな。 通話無料に固執しすぎだろ。
  • na
    16年前
    ソフトバンクの倒産の始まり始まり~( ・∇・) ホントにバカだよ…社長は…( ・∇・) 社長のせいで、ソフトユーザーは悲しむよ。
  • 匿名
    16年前
    ソフトバンクの倒産の始まり始まり~( ・∇・) ホントにバカだよ…社長は…( ・∇・) 社長のせいで、ソフトユーザーは悲しむよ。
  • 匿名
    16年前
    無料通話に嫉妬しすぎだ。
  • 匿名
    16年前
    11/22 23:02 →BKです。
  • 匿名
    16年前
    ソフトバンクは10月からボーダフォン買ったときの借金返済が始まって金が欲しいところにリーマン破綻の煽りで7000億の損失出してマジでいつ身売りしてもおかしくないんですが… 顧客は無料通話ばっかで全然金使ってくれないし、おかげで9月の基地局増設はたった7基ですよ?ドコモやauは100基以上増設してるのに…
  • 匿名
    16年前
    そんなにソフトバンクが気になるか?
  • 匿名
    16年前
    そろそろSB同士無料もなくなるんじゃねーの? いつかは有料化するって禿自身が言ってたもんな。
  • 匿名
    16年前
    またもや 禿やっちまったな
  • 匿名
    16年前
    つながりにくいのはともかく、通信自体の基本設計はしっかりしていると思う。 要は営業方針がいい加減というかずるっこいんでしょう?私はSB使う気無いですが。安いと宣伝されても。
  • 匿名
    16年前
    その記事は単なる言いがかり。 ドコモなんかだとトップページから行って料金確認をしても iアプリからでも通信費は無料で済む http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/confirmation/ ・・・のに比べてSBはトップページから行くと高額の 通信費がかかってしまう・・・と言っているだけ。 実際はそこの記事にも書いてある通り、157からのメールに載っている オンライン料金案内からアクセスすれば通信費は無料。
  • ケータイ研究者
    16年前
    さすが在日だ!朝鮮人め!孫みたいなやつはとっとと北朝鮮へ帰れ!
  • 匿名
    16年前
    料金確認してる奴、手を上げてみろ。
  • 匿名
    16年前
    禿も信者も質の低下が著しいな
  • 匿名
    16年前
    よっぽど会社の経営が苦しいのだな。そうじゃないとこんな事しないだろ ユーザー無視の改定だな
  • 匿名
    16年前
    孫は一兆円近く持っているのだから、ユーザーから取る前にその半分を業務にあてろ。
  • 匿名
    16年前
    通話料金とか、確認する度に課金されるんだよね。 ソフトバンク同士は、無料通話だけど、他社は有料だよね。 家族間でも、キャリアが違えば有料だよね。 docomoは、通話料金体系が地域や時間帯に関係なく、同一だけど、ソフトバンクも同じかな。
  • 匿名
    16年前
    値上って行動力なの?? ドコモでよかったとつくづく思う。…今は。
  • 匿名
    16年前
    >そこまで~ 意味がわからん。料金確認のパケ代タダだったら調べる。 従量制もわからない無知は黙ってくれ 無料だったものが有料になる。←これ変わんない方が問題ですか? 何かあるたびに擁護してコメント欄荒らして見苦しいのは信者達。あなたですよ。
  • 匿名
    16年前
    そこまで、パケ代気にする人は、料金確認するのに、ネットにつないでいちいち料金確認しないから。何か起こすたんびに否定ばっかいって、今のまま何も変わんない方が問題でしょ。
  • 匿名
    16年前
    しかも、行動力っていうか人を騙す能力 詐欺力だよね☆ なんなの?在日なの?死ねよ
  • 匿名
    16年前
    1ページで金かかるからブックマークしても同じ バカはあんただよ。禿の手のひらで転がってる様は笑えるなw
  • 16年前
    ブックマークって知ってる?? バカ相手にまで安くする必要は無いと思うよ。 この行動力が好きです。
  • 匿名
    16年前
    メールをずっともっとけば桶。
  • 匿名
    16年前
    というか、既にFlashじゃなかったっけ?やめてちょんまげ。
  • 匿名
    16年前
    ショートメールで確認する人の方がえんわwそれに請求確定通知なんて送られてきても意味ねーんだよ 文章読んでないのが丸わかりだな。何が要するにだよw料金案内ページから見ても有料なんだよ
  • 匿名
    16年前
    >月に一度送られてくる「請求確定通知(SMS)」からの >料金案内は引き続き通信料無料とのこと。 要するに、料金案内ページから見れば引き続き無料ってことでしょ。 わざわざYahoo!トップページ→MySoftBankから 料金確認する人なんていませんよ。
  • 匿名
    16年前
    負の連鎖
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

に返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ