831N – 長時間バッテリーを搭載した人にやさしいケータイ
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:24

連続待ち受け時間760時間と長持ちのバッテリーを搭載し、ソフトバンクモバイルの端末として初めて緊急地震速報に対応(サービスの開始は11月以降)、騒音下でも相手の声が聞きやすくなる「ハイパークリアボイス」などを備えた人にやさしいケータイとなっています。
サブディスプレイがでかいだけに実際の持ち時間はどのくらいのものなのか・・・。
831Nの発売日。
・2009年11月以降
831Nのスペック。
■サイズ・約49×105×16.6mm
■重さ・約115g
■メインディスプレイ・約3インチ・WQVGA(240×400ピクセル)・TFT液晶
■サブディスプレイ・約1.6インチ・96×64ピクセル・モノクロSTN液晶
■連続待ち受け時間・約760時間
■連続通話時間・約275分
■外部メモリ・microSD(最大2G)
■ボディカラー・ブラック・シルバー・ピンク
■備考・ワンセグ・おサイフケータイ・緊急地震速報・S!情報チャンネル・S!速報ニュース・世界対応ケータイ・HSDPA・PCサイトブラウザ・安心遠隔ロック・着うたフル・ミュージックプレイヤー・デコレメール・マイ絵文字
コメントを残す