The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Androidに2件の脆弱性が発見。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
Androidに2件の脆弱性が発見。
2件中1件の脆弱性についてはHT-03Aで再現性無し。

Androidに2件の脆弱性、修正パッチは提供済 – ケータイ Watch

今回明らかになったのはAndroid 1.5にてSMSに関連した脆弱性とAndroid上で機能するDalvik APIんぼ脆弱性の2件です。いずれの脆弱性においてもユーザーやアプリによってDoS状態を招く可能性があるとのこと。これらの脆弱性についてはAndroidのセキュリティチームによりパッチが提供されています。

また、日本で販売されている「HT-03A」については、Googleの広報部がSMSの脆弱性は再現性が無いことを明らかにしています。一方、Dalvik APIの脆弱性についてはGoogleと対応を協議中とのこと。

Android 1.5の脆弱性ならAndroid 1.6へのアップデート提供しちゃえばいいのにと思ってしまうのですが・・・。発売から3ヶ月経っても有料アプリは解禁されませんし、今後のサポートの方が不安になります。

コメント
  • 「キヌガサ」そして「テクノラティジャパン」サービス終了【今週のトピック】 今週のトピックまずはちょっとさびしいこんな話題から。 □paperboy&co.のSNS「キヌガサ」、11月13日で終了へ:ベンチャー - CNET Japan □テクノラティジャパン サービス終了のお知らせ (Technorati Japan Blog (テクノラティジャパンブログ)) 「キヌガサ」が11月13
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ