au、2009年冬モデルを19日に発表!Twitterも利用!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

auは2009年冬モデルを10月19日(月)に公開すると発表しました。また、当日は発表会の模様をTwitterにてリアルタイムで配信するようです。
Twitterへのリンクは以下。au_official (au_official) on Twitter
僕のTwitterへのリンクは以下wxeno (xeno_twit) on Twitter
2009年冬モデルに関するハッシュタグは「#au_official2009」です。
以下にau2009年冬モデルの情報を簡単にまとめておきました。
▼CA003がFCCを通過。CA003背面画像。カメラレンズの大きさからEXILIMケータイですかね。また、モノラルスピーカーを搭載していることがわかります。
Bluetoothに対応してることがわかります。
▼T003がFCCを通過。T003背面画像。おサイフケータイに対応。
Bluetoothに対応しています。
▼SH003がFCCを通過。SH003背面画像。かなり大きなカメラが搭載されています。AQUOS SHOTケータイですね。
こちらもBluetooth対応。
▼CA003のカタログ画像やはりEXILIMケータイ。12.2Mピクセル。
スペック表。端末は回転2軸ヒンジ。メインディスプレイは3.3インチのFWVGA表示対応の有機ELを搭載しています。
▼CA004カタログ画像こちらもEXILIMケータイ。
スペック表こちらも回転2軸ヒンジ。メインディスプレイはCA004よりやや小さめの3.1インチのWVGA表示対応の有機ELを搭載しています。
▼SH003カタログ画像AQUOS SHOT。タッチパネルを搭載しているようです。1210万画素のCCDカメラを搭載。
メインディスプレイには3.4インチのFWVGA表示対応のNewモバイルASV液晶を搭載。
▼SH004カタログ画像こちらは800万画素のカメラを搭載。女性向けの機種ですかね。
▼SA001カタログ画像久しぶりに三洋製の端末が登場。京セラブランドとしてですが。
こちらも女性向けのケータイですかね。世界最薄ワンセグケータイ。
スペック表。たった11.9mm。
タレコミ頂いた以下の方々ありがとうございました!・ボールさん・天狗さん・サワーさん