The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Google、Android向けにジェスチャーサーチを提供。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
Google、Android向けにジェスチャーサーチを提供。

「GestureSerch」はタッチスクリーン上でアルファベットを描くことで連絡先やブックマーク、動画、音楽、アプリケーションを探すことのできるアプリケーション。

Android2.0以上、米国からという条件付き。

Gesture Search Home

「GestureSearch」は、アプリを起動し、アルファベットをタッチパネル上で描くことでアプリケーションや連絡先などを端末から検索してディスプレイに表示するというもの。また、「A」や「H」といった判定しにくいアルファベットや人によって癖のあるアルファベットを学習する機能も搭載しています。

なお、「GestureSearch」を利用するにはAndroid2.0であることとロケーションが米国である必要があります。(イー・モバイルのSIMを利用するとダウンロードできるとの報告あり。ドコモSIMや無線LANでは不可。)

音声、画像と来て今度はジェスチャーで検索です。検索するまでの煩わしさがちょっと気になりますが、面白い技術だと思います。

個人的にはジェスチャーで検索するよりも、あらかじめ登録しておいたジェスチャーで特定のアプリケーションを起動するランチャー系のアプリが欲しいです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ