The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au、明日2010年夏モデルを発表へ。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
au、明日2010年夏モデルを発表へ。

前回のTwitter騒動が影響したのか2009年秋冬モデルの発表の際に作成されたTwitterの公式アカウントではアナウンスがありません。

Snapdragonを搭載したモデルが幾つか発表されるようです。

2009年秋冬モデルの発表の際にはTwitterアカウントが利用されていたが、今回は利用されないようです。前回、重複したハッシュタグをアナウンスしてしまった不手際の影響かもしれません。

気になる2010年モデルの情報として以下の通り。

■SH007・SOLAR PHONE第2弾・防水機能・3.2インチ、FWVGA表示対応・1.2インチ、モノクロサブディスプレイ

■SH008・AQUOS SHOT・防水機能・3.4インチ、FWVGA表示対応・タッチパネル・1210万画素CCDカメラ・43万画素CMOSサブカメラ・無線LAN対応

■CA005・EXILIMケータイ・防水機能・3.2インチ、FWVGA表示対応・1259万画素CMOSカメラ

■S003・Cyber-shot・スライド・防水機能・3.2インチ、FWVGA表示対応・1209万画素CMOSカメラ(エンジンにExmorを採用)・4色展開

■S004・Snapdragon搭載・BRAVIA Phone・防水機能・3.2インチ、FWVGA表示対応・808万画素CMOSカメラ

■T004・Snapdragon・REGAZA Phone・回転2軸ヒンジ・防水機能・3.2インチ、FWVGA表示対応・1219万画素CMOSカメラ

■SA002・スライド・防水機能・3.0インチ、FWVGA表示対応・808万画素CMOSカメラ

■K005・簡単ケータイ・防止機能・防塵機能・3.0インチ、WQVGA表示対応・1.4インチ、モノクロサブディスプレイ・331万画素CMOSカメラ

■PT001・簡単ケータイ・防水機能

■baskey・3種類のテンキーを自由にセレクトできる「セレクトキーパッド」・7色のキーライト・3.2インチ、FWVGA表示対応・サブディスプレイ搭載・808万画素CMOSカメラ

あくまでも噂ですが、Snapdragonを搭載するモデルが幾つかあるようですね。レスポンスに不満のあるauのハイスペックモデルがどこまで高速に動作するのか見物です。しかしながらauのブランドケータイを推していく姿勢は今後も変わらないようですね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ