Google、調査目的に公開されたAndroidアプリをリモート削除。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

今回リモート削除機能を使って削除されたアプリは調査目的でAndroidマーケットに登録されたもの。有用な機能は何一つ無く、個人情報の収集機能も搭載されていなかったようです。
Androidには嬉しい機能?
Google、ユーザーのAndroid端末からアプリをリモート削除 – ITmedia エンタープライズ
Googleがアプリのリモート削除機能を実行した経緯は以下。
開発者が調査目的でAndroidマーケットにアプリを公開(アプリ自体に悪意のある機能などはなし。)↓ダウンロードを行ったユーザーの一部は有用なアプリでないことに気づき、端末からアプリを削除↓アプリの公開者が自主的にAndroidマーケットからアプリを自主的に削除↓Googleがリモート削除機能を実行。ダウンロードしたユーザーの端末から該当アプリを完全に削除。
Androidマーケットはオープンなだけに悪意のあるアプリが公開されることも多くなるわけですが、こういったリモート削除機能があれば少し安心して利用することができますね。
ちなみに、iPhoneにも同機能が存在するようです。
コメントを残す