The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Google、Androidのマルウェアを端末からリモート削除。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
Google、Androidのマルウェアを端末からリモート削除。
端末識別番号とOSのバージョン情報を収集?

グーグル、Androidのマルウェア対策を発表 – アプリのリモート削除などを実施 – WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

Googleによれば、マルウェアとされていたアプリケーションはAndroidの脆弱性を利用して端末の識別番号やAndroidのOSバージョンを収集していたとのこと。Googleでは該当のアプリをAndroidマーケットから削除し、インストールされた端末からリモート削除を行ったようです。開発者のアカウントも停止されています。

今回のアプリでは古いOSの脆弱性をついたものであり、Android 2.2.2以降のOSならば被害には遭わないとのことです。

ちなみに、Googleがこのアプリの存在に気づいたのは3月1日なので5日後(この情報が明らかにされたのは3月5日)に対応されたようですが、ちょっと遅い感じは否めないですね・・・。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ