The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Android向け「Firefox 4」の正式版が公開。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
Android向け「Firefox 4」の正式版が公開。
え?Flash非対応?

「Firefox 4」は、PC向けのFirefoxと同様にアドオン機能やタブ機能を備えた高機能なブラウザとなっております。昨年の10月からβ版が公開されていましたが、今回ようやく正式版として公開されました。

対応機種はAndroid 2.0以上のOSと512MBのRAMを搭載した端末で、内部メモリまたは外部メモリに17MBの空き容量が必要となります。

ちょこっとだけ試してみましたが、β版では常用できるレベルじゃなかったんですが、正式版は常用してもいいかなと思えるぐらいのレベルにはなっているかなーと。しかし、Dolphine Browserと比較すると移行するのはきついかなと。

というのも、Androidの魅力の一つであるFlashをサポートしてないことやUAの変更ができないこと、文字サイズが小さい(アドオンで変更できるものの、レイアウトが崩れる)、スクロールが快適でないなどなど不満点が結構あります。

個人的にはFirefoxはアドオン次第で劇的に変わるものだと思っているので、今後アドオンが増えていくことに期待したいと思います。

「Firefox 4」のダウンロードは以下からどうぞ。Web ブラウザ Firefox 4 – Android マーケット

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ