サムスン、GALAXYシリーズのハイスペックモデル「GALAXY SⅢ」を発表!なんと4コアのCPUを搭載。
Yusuke Sakakura
Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25
サムスンが日本時間5月4日に「GALAXY SⅢ」を正式に発表しました!デザインはiPhone似から脱出したものの物凄く乙なデザインになってしまいましたが、スペックとして1.4GHzのクアッドコアを搭載するなどかなりのハイスペックモデルになっています。
「GALAXY SⅢ」に搭載された2つの新機能。
「GALAXY SⅢ」の特徴は「Smart stay」、「S Voice」といった2つの新機能。
「Smart stay」はフロントカメラからユーザーの目の動きを認識し、ディスプレイの明るさを自動で調節するというもの。「S Voice」はiPhoneのSiriやドコモのしゃべってコンシェルのような音声アシスト機能で、「GALAXY SⅢ」に話しかけることで音楽の再生や停止、アラームの設定、メールでのテキスト入力、カメラアプリを起動することができます。
ユーザーの目の動きからディスプレイの明るさを自動調節する「Smart stay」、どういったアルゴリズムになっているのか気になります。
「GALAXY SⅢ」のカメラはシャッタータイムラグ0。
国内モデルと比較すると、カメラの性能が低いグローバルモデルですが、「GALAXY SⅢ」のカメラは即起動し、シャッターのタイムラグもほとんど無いようです。
性能としては被写体の顔を自動認識してフォーカスを自動調節する機能や連写した際にベストショットを自動で選んでくれる機能といった日本のモデルによく見られる機能も搭載しています。
「GALAXY SⅢ」のスペック。
| 「GALAXY SⅢ」のスペック。 | |
|---|---|
| サイズ | 136.6×70.6×8.6mm |
| 重さ | 約133g |
| OS | Android 4.0 |
| CPU | 1.4GHz クアッドコア Exynos 4 Quad |
| RAM | 1GB |
| ROM | 16GB、32GB、64GB(今後追加予定) |
| バッテリー | 2100mAh |
| ディスプレイ | 4.8インチ(1280×720)有機EL |
| カメラ | メインカメラ:800万画素CMOSカメラ/フロントカメラ190万画素CMOSカメラ |
| ボディカラー | Pebble Blue、Marble White(今後追加予定) |
| その他 | microSDカード、GSM、HSPA+、LTE、IEEE802.11a/b/g/n、NFC、Bluetooth 4.0 |



















コメントを残す