Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Xperia、バッテリーの劣化状態を調べる方法と交換費用まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/30 23:07
Xperia、バッテリーの劣化状態を調べる方法と交換費用まとめ

Xperiaスマートフォンを長く使い続けて「最近、電池持ちが悪くなった気がするな」と感じる人もいるかと思います。

Xperiaに限らずスマートフォンのバッテリーは充電を繰り返したり、100%の状態でフル充電を続けたり、充電しながらゲームをし続けるなどバッテリーに負荷を与え続けると最大容量が減って電池持ちが悪くなります。

この記事ではXperiaのバッテリーがどれぐらい劣化しているのか確認する方法とバッテリーの交換費用を紹介します。

Xperiaのバッテリーのバッテリー状態を確認する方法

Xperiaのバッテリー劣化状態を確認する方法はAndroidのバージョンや利用機種によって異なります。

“かなり古いXperia”の例は2012年に発売された「Xperia acro HD」、“少し古いXperia”の例は2014年に発売された「Xperia Z3 Compact」、“新しいXperia”の例は2021年に発売された「Xperia 10 III」で紹介します。

かなり古いXperiaのバッテリー劣化状態を確認

少し古いXperiaのバッテリー劣化状態を確認

新しいXperiaのバッテリー劣化状態を確認

バッテリーの交換費用まとめ

ドコモのバッテリー交換費用

ドコモは過去に機種ごとのバッテリーの交換費用を公開していましたが、今は非公開になっています。

目安として公開されているXperia XZ3のバッテリー交換費用は11,000円。なお、ケータイ補償に加入している場合は上限3,300円です。

2021年6月末時点でバッテリー交換が可能な機種は以下のとおり。下記以外の機種は交換不可となっています。

機種名 受付終了日
Xperia 10 III 終了日未定
Xperia Ace II 終了日未定
Xperia XZ3 2023年6月末で終了予定
Xperia XZ2 Compact 2023年1月末で終了予定
Xperia XZ2 Premium 2022年11月末で終了予定
Xperia XZ1 Compact 2022年4月末で終了予定
Xperia XZ1 2022年3月末で終了予定
XperiaTM XZ Premium 2022年3月末で終了予定
XperiaTM XZs 2021年10月末で終了予定
XperiaTM X Compact 2021年8月末で終了予定
XperiaTM XZ 2021年7月末で終了予定
Xperia 5 2024年5月末で終了予定
Xperia 5 II 終了日未定
Xperia XZ2 2023年3月末で終了予定
Xperia Ace 2024年6月末で終了予定
Xperia 1 2023年12月末で終了予定
Xperia 1 II 終了日未定
Xperia 10 II 終了日未定

auのバッテリー交換費用

auも機種ごとのバッテリー交換費用を公開していません。auショップなどの店頭で確認が必要と案内しています。

なお、故障紛失サポートに加入している場合は最大5,500円で交換できます。

ソフトバンクのバッテリー交換費用

ソフトバンクのバッテリー交換費用は8,250円です。

保証サービスに加入している場合は交換費用が一律3,300円割引される(1回のみ)ため4,950円で交換できます。

バッテリーを長持ちさせる「スタミナモード」の使い方

Xperiaのバッテリーが劣化して電池持ちが悪くなったらXperiaの省電力モード「スタミナモード」を積極的に使いましょう。

電池が少なくなった時に自動でスタミナモードをオンにして無駄な動作を制限することで電池持ちを長持ちさせることができます。

バッテリーの劣化を遅らせる「いたわり充電」の使い方

スマートフォンのバッテリーは100%に近い状態で充電をし続けるとバッテリーが劣化して電池持ちが悪化します。

Xperiaに搭載されている「いたわり充電」はフル充電に近い状態の時間が短くなるように充電する機能で、例えば寝ている間は90%の状態で止めておいて起床時間に100%になるように充電します。

コメント
  • Anonymous
    6年前
    Xperia Z5を2年半以上使っていて、ここ一ヶ月でバッテリー持ちが著しく悪くなってきたので、電池表示表示を確認したら "内蔵電池の充電能力が低下しています(50%未満)" と表示されました。 そりゃバッテリー持ちが悪いワケだw
  • Anonymous
    7年前
    XPERIA Z4 tabletは電池性能表示が無い為、どれくらい劣化しているか分かりにくいですね。 ネットでまんが読んでると機器が熱くなってて心配になったので
  • Anonymous
    8年前
    >87559 充電量ではなく劣化度合いの表示なんだからあたりまえ。
  • Anonymous
    9年前
    つい最近バッテリー交換をしましたが、内蔵電池の能力が低下しています(50%未満)なのはなんなんでしょうかね?
  • Anonymous
    9年前
    充電完了時に調べてみると、毎回「80%以上良好です。」の表示ばかり。
  • Anonymous
    9年前
    設定➡端末情報➡機器の状態のなかに、電池性能表示がありました。
  • Anonymous
    9年前
    simフリー版でも電池性能表示はありません ドコモだけなのかも…ドコモダケ
  • Anonymous
    9年前
    auは電池性能表示ないかもしれんね
  • Anonymous
    9年前
    端末情報→機器の状態→電池性能表示
  • Anonymous
    9年前
    電池性能表示が見つからない。
  • Anonymous
    9年前
    電池性能準備という表示がありません
  • 匿名
    13年前
    初期値はこれじゃないの? http://s-max.jp/archives/1445752.html
  • SS
    13年前
    通常の表示ではないでしょうか? 若干、表示が変わっているようですが初期値だと思われます。 http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?baid=13&strkind=5&Page=&Rows=&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=13221&FAQID=13145&Option=&NodeID=&DispNodeID=1672&CID=&Text=&Field=&KW=&KWAnd=&Attrs=&SearchID=&Bind=
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

ソニー、Xperia 1 VIを米国で販売せず

Xperiaの噂・最新情報12か月前