The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

新製品情報 – W41xシリーズ。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
新製品情報 – W41xシリーズ。

自分のオススメはW41Hです。W41シリーズのハイスペック携帯といえばW41Hですよね。ワンセグ搭載ということもあり厚さも結構あってデザイン的には星5つ中星1つといったとこでしょうか^^;自分はデザイン面ではDoCoMo派なのでAUのデザイン感覚はイマイチわかりませんwこんなことを書くとAUユーザーに怒られるかもしれませんが自分はAUのデザインすべてダサイと思ってると言ってもいいでしょう・・・

デザイン面はともかく・・・

人気ブログランキングへ

スペックは間違いないでしょう。キーレスポンス(ボタンの反応)も申し分ないようです。

しかし、スクロールキーが左側についているため右利きの人は結構ストレス貯まるみたいです^^;自分は携帯を持つ場合は左利きなのでちょうどよかったんですがwそれよりも上下の位置が下すぎるのでは?と思いますね。実際に握ったことがないのでよくわかりませんが・・・。まぁデザインや外見は最悪ということでw

大事なのは中身です。カメラは207万画素CMOSを搭載し、W41シリーズからの新サービス「LISMO」に対応しています。機能面では他にもお財布携帯、PCサイトビュアー、PCドキュメントビュアーを搭載。データフォルダも70MBと携帯にしては大きい容量です。

まぁ小さい機能はともかくやはり気になるのはワンセグでしょう。皆さんの期待通りアナログ放送とは違い、かなり綺麗に映るそうです。最大30分間の録画機能さえも備えてます。家にいない時に30分枠のアニメ程度なら録画してもいいかもしれませんね~。気になるのは視聴できる時間ですがこちらも心配ありません。最大3時間45分も視聴可能です。通学、通勤中に見たい人でも充電を気にせず楽しめますね。

個人的な主観ですが3キャリアで争ってもこのW41Hは郡を抜いていると思います。今春のDoCoMoの端末は不発な感じ。ボーダフォンは買収関係でごった返してますw

特にPCを使える方はこの携帯オススメですよ♪

最近はneonもなかなか良いなと思うえるほどAUデザインに抵抗がなくなってきましたw

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ