au、Android向けメールアプリを刷新ー会話形式への変更やロック画面からの返信など
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

刷新内容1.UIが会話形式に!
今回の刷新において最もインパクトのある内容がこれですね。メールアプリとSMSのアプリにおいて会話形式のユーザインターフェースに変更されます。
刷新後、SMSにおいては会話形式のみとなりますが、メールアプリにおいては既存の形式と会話形式の切り替えができるとのことです。
刷新内容2.ロック画面に受信メールを表示可能に!
受信したメールをロック画面に表示できるようになります。また、本文を入力することもでき、そのまま返信も可能とのこと。
刷新内容3.特定の相手とのメールを隠せる!
さらに、特定のメールアドレスとのメールのやり取りを隠すことができるようです。どのような使い方があるのでしょうね!
この他にもHTML形式のメールを1MBまで受信可能になり、画像を添付する際にリサイズしてからメールへの添付が可能になるとのことです。
また、プリセットされるテーマカラーは6色、背景は3種類で、撮影した画像を背景に設定することもできるようです。
対応機種
対応機種ですが、メールアプリは2013年夏モデル以降のAndroidスマートフォン(AQUOS PHONE SERIE SHL22を除く)とAndroid 4.x以上のOSを搭載するスマートフォンとのことです。
また、後者においては一部機種を除き順次アップデートが提供されるとのこと。
SMSは2013年夏モデル以降に発売するAndroidスマートフォンとなっていますが、「HTC J One HTL22」と「AQUOS PHONE SERIE SHL22」では利用できません。
提供開始日については前述した通り5月25日(土)となっています。
コメントを残す