
Surface 2とSurface Pro 2が正式発表されました!21の地域で10月22日より発売開始となり、ET(東部標準時)9月24日の朝8時から事前予約が受付開始となります。
21の地域に日本は含まれていません。
Surface RTの後継機「Surface 2」

「もしかしてOSはRTじゃない方のWindows?」と思われるかもしれませんが、OSにはWindows RT 8.1が搭載されます。
ディスプレイには10.6インチのClearType対応のフルHD表示対応の液晶、CPUには1.7GHzのTegra 4が搭載され、USB3.0やmicroSDのインターフェースが備えられます。カメラは500万画素のメインカメラと300万画素のフロントカメラが搭載されます。
ボディカラーはライトグレー、内蔵メモリは32GBと64GBの2モデルがラインナップされます。
この他にも24度と40度の2段階調整が可能なキックスタンドが搭載され、バッテリーの持ち時間は10時間とアナウンスされています。
Surface 2にはOffice 2013 RTがプリセットされ、価格は499ドル、約5万円とアナウンスされています。
Haswellの搭載によりバッテリーの持ち時間が75%向上した「Surface Pro 2」

Surfacer Pro 2はその名のとおり、Surface Proの後継機となります。
Surface Proはバッテリーが持たないことが不満の1つに挙げられていましたが、Surface Pro 2はHaswellベースのCore i5(1.6GHz、ブースト時2.6GHz)を搭載することで初代よりも75%もバッテリーの持ち時間が向上され、具体的な持ち時間については明らかにされていないものの、1日中使えると発表されています。
バッテリー以外にもグラフィックス性能が50%、ディスプレイのカラー再現度が46%向上され、さらに20%の高速化を実現し、スピーカーにドルビーを採用をしたことで音質が向上するなど大幅にスペックアップを遂げています。
Surface 2と同じく2段階調整が可能なキックスタンドとUSB 3.0、microSDが搭載されます。
ボディカラーはブラックが用意され、以下の全4ラインナップとなります。
- 64GBのROM、4GBのRAMー約8万8700円
- 128GBのROM、4GBのRAMー約9万8500円
- 256GBのROM、8GBのRAMー約12万8200円
- 512GBのROM、8GBのRAMー約17万7500円
薄くなり、バックライトがついた「Touch Cover 2」と「Type Cover 2」
新たなSurfaceと共にSurfaceのアクセサリについても発表されました。新たなアクセサリとしてはキーボードにもケースにもそして補助バッテリーにもなる「Power Cover」が発表されました。Power CoverをSurfaceに接続することで、バッテリーの持ち時間を最大2.5倍にも延長することが可能です。
初代のSurfaceと共に発表されたTouch CoverとType Coverにはアップグレード版となる「Touch Cover 2」と「Type Cover 2」が発表されました。
「Touch Cover 2」は1mm薄くなり、さらに軽くなったことで紙のようになりました。問題となっていた肝心のタイピングですが、センサーの数を80個から1092個に増やして感度を上げることでタイピング精度が大幅に向上しています。

「Type Cover 2」についても薄くなり、初代Touch Coverと同じ薄さを実現、打鍵音も抑えられています。また、初代のType Coverはブラックのみでしたが、Type Cover 2ではシアン、マゼンタ、パープル、ブラックの4色のカラーで発売されます。

「Touch Cover 2」と「Type Cover 2」についてはバックライトも備えられており、暗い場所でも快適にタイピングできるようになりました。
「Touch Cover 2」の価格は119.99ドル、「Type Cover 2」の価格は129.99ドルとアナウンスされています。
Surface Pro専用のドック「Docking Station for Surface Pro」

Surface ProとSuface Pro 2で利用できる専用ドック「Docking Station for Surface Pro」も発表されました。
「Docking Station for Surface Pro」には、USB 3.0が3つ、USB1.0が1つ、Mini DisplayPort、有線LANポート、出力用のオーディオジャック、入力用のオーディオジャック、電源端子が備えられており、ドックにディスプレイやマウス、スピーカー、外付けHDDなどを接続しておき、外出先から帰ってきた時にドックにSurfaceをガチャっと差し込むことで、デスクトップPCの用に利用することができるようです。
Surface Proはタブレットにもノートパソコンにもなる製品ですが、「Docking Station for Surface Pro」を利用することでデスクトップPCとしても使える製品になり得るかもしれません。
「Docking Station for Surface Pro」の発売日は2014年初旬とされています。
- Surface 2、Surface Pro 2公式サイト
Introducing the New Microsoft Surface 2 and Surface Pro 2 – Order Now | Microsoft Surface - ニュースリリース
Announcing Surface 2, Surface Pro 2, and new Surface Accessories
コメントを残す